マイホームの希望条件の見直し | ラガマフィンと暮らす♫主婦目線で建てたスカイパティオのあるお家と日々のつぶやき

ラガマフィンと暮らす♫主婦目線で建てたスカイパティオのあるお家と日々のつぶやき

我が家、マイホーム購入はなんと3軒目!英国の片田舎に佇む可愛らしいレンガ調の家をイメージし、育児と家事がしやすいお家を建てました♡
そしてそれから4年目を迎えようとするタイミングで猫のラガマフィンの女の子♀をお迎えすることに!

我が家の3度目のマイホーム探し、とても気に入っている候補の物件があると以前書きましたが、見直さなければいけないと思い始めたのですうーん

何故かと申しますと、幼稚園に通い始めてママ友から耳にしたのが小学校の学区の話です学校
候補として考えていた物件の学区があまり評判が良くなかったのですよねぐすん
逆に少しでも人気のある学区を求めて引っ越しするご家庭が多いと聞きました。我が家も小学校は長く通う場所だし、子供の人格形成や勉強の基礎となる部分を養う大切な時期だと思うので、どうせなら人気の小学校の学区を優先して家探しをしたいと思うようになりましたひらめき電球
そうすると、希望していた駅は変わらないのですが、更に◯町と△町限定という風に希望のエリアが狭まりました!!

また、ママゼル物件を見てから間取りにもこだわりが生まれまして、すっかり普通の建売では満足出来なくなってしまったので、建築条件付きの土地を含めて、土地を探す道がいいのかなと思い始めました!!
もちろん、理想は我が家の気に入った立地の土地を購入してママゼルの注文住宅を建てるプランですがキラキラ

有吉ゼミの坂上さんや、スッキリのダイノジ大地さんも番組で家探ししていく中で、やはり自分好みの建物をと思うようになり、最後は土地を購入して家を建てるという結論になったのですよね家
沢山物件を見れば見る程、こうしたいという思いが膨らんでいくのですよねキラキラ家探しに時間をじっくりかけた方が行き着く結論は、土地を購入して自分好みの家を建てたいと思うようになるケースが多いのでしょうか!?