八潮サークルの草刈り日 | 慚愧のブログ

慚愧のブログ

モデルガン、ガスガン、エアガン、紙飛行機にコントロールラインなど 絶滅危惧種が趣味。


ブログを見ていて、気が付くと6:50、ヤバイとツナギを着てスクーターで出掛けた。7:35に八潮サークルに到着。
2台の草刈り機で刈っていく。
1時間過ぎると大分 開けてきた。
枯れて落ちた木の枝で草刈り機が止まる、ひたすら枝拾い








9時に全体的に草刈り終了。綺麗なサークルになりましたクラブの人達は早速Uコン機を飛ばす準備、K先生は用事が有るのか帰宅していた。『修理したプロフィール機をとばさないの?』と聞かれたが家事も有り、そのまま帰宅
した。慌てて出たから帽子も忘れる始末。草刈りに参加するのが目的、草刈り機の操作を見て覚えた。溜った草を纏めて捨てたり、出来る事をして終了。朝飯食べて、洗い物
 スタントマシンの修理を初める。
胴体近くの折れたスパーを2本立てに、前縁を作りリブを入れる。左右の主翼を骨組み完成にして胴体と結合。
 草刈り中の雑談でK山さんから、余った機体が有れば、私に譲ってあげてとクラブの人達に声掛けしてくれた、皆さんは第一種スタントを飛ばせる実力者ばかり。飛ばさない機体はゴロゴロしているからと。S田さんはプロフィールのハリケーンテキストを貰ったとか。20クラスのパイナッピーがそのうち貰えるかも😊 
OSLA46エンジンを送料込みの4600円で落札したのは22/12/13、未だに機体も無いK山さんが45クラスの機体もと言ってくれた。
その前にスタントマシンを修理して飛ばせる機体に仕上げましょう。
草刈りは昨年の9月ぶりですGWの中日辺りにまた草刈りの予定、次は機体を持って行こう😊