1/31今月最後のパート仕事 | 慚愧のブログ

慚愧のブログ

モデルガン、ガスガン、エアガン、紙飛行機にコントロールラインなど 絶滅危惧種が趣味。

月末払いの給料日、年末年始の休みが有り出勤は8日。何時もより少ないがパートなので仕方ない。
昨日の残りを縫製したら、金具の千個曲げかな?ワイヤレスイヤホンでラジコを聴きながら のんびり1人作業。同じ工程の繰り返し、黙々と時間が過ぎる。
 今日、バイク屋さんがスクーターの後輪を取り寄せて交換。タイヤリムの錆取りで何とかなるかな。明日の午後には受け取れる手筈。オバサンの買い物仕様、漕がずに済む自転車と割り切ってのんびり走ろう。走る、曲がる、止まる。絶滅種の50cc2サイクル
まめに手入れをして長持ちさせます。
 昔聞いた話し、カワサキのバイクは高品質のパーツを使っている。ホンダのバイク、素材は落ちるけど、耐用年数等はほぼ同じだと。製鉄をバックに持つカワサキは材質が良いのだろう。ホンダは加工技術の多さで全体を纒める。
最初の50ccはヤマハ、楽器屋さんなのに往年の名車トヨタ2000GTのDOHCエンジンはヤマハの技術で実用化された。なのでヤマハ党です。放置していたホンダのDUO、自分の責任です。廃棄するか復活するか。縁有って自分の元に来たのだから、再生を選らんだ
出費は痛いが自転車🚲の他に脚が増えるのは嬉しい事。2/4は八潮でUコンの競技会、スクーターで行こう。前のパートで関節炎になった右膝、負荷が多くなると内側に軽い痛み。スクーターなら負担を減らせる、竹ノ塚駅の近くには二輪の駐輪場が3件有る、料金やシステムを見て、通勤時に停める。タイムカードには電車通勤としておけばガソリン代に出来る。電車通勤は往復で690円、DIOは満タン5Lで800円。リッター30km走れば150kmの航続距離。9往復は出来るか。時短になるのも嬉しい😄 出費も少しずつ回収出来そう、事故と違反は気を付けて今回の修理額を目指して走りますか。セコいけれども今の自分に出来るマネ活です。