丸底巾着 | 日々のこと、趣味のこと

日々のこと、趣味のこと

それでも毎日勤しむハンドメイドの記録です

こんにちは~。


ハルウララですね~桜吹雪ミニ




今日は、保育園が年度末最終日です。


一年間お世話になった担任の先生も今日まで。


来週からは長男が年長さん、次男が2歳児クラスに進級ですクローバー2




毎年、年度末には担任の先生に何か手作り品をプレゼントしているのですが、


ちょっと今年は無理だわ・・・と諦めてました。


それでも昨日、巾着くらいは作れるかも!?


大急ぎで型紙を作って、生地を選び、夜なべして作っちゃいました~エヘ




エ・アロール  ~日々のこと、趣味のこと~-120330_1311~01.jpg


大きさは、口を広げた状態で手のひら位です。


キルトは挟んでいませんが、内布もついているのでシッカリ目かな。

タックも入れたので、ころんとしていますすまいる



担当の先生は5人。


本当はイニシャル刺繍をしたり、もうちょっと布合わせを熟考したかったのですが、

なにしろ時間がなくてあせる


自分の好みに合わせると絶対に地味な配色になること間違いなしなので、

意識してピンクとか、黄色を入れてみました。


好みがわからないので、色とりどりに作って選んでもらおうと思ったら・・・

結構偏った配色でしたね(苦笑)


エ・アロール  ~日々のこと、趣味のこと~-120330_1255~01.jpg


絞るとこんな感じ。



エ・アロール  ~日々のこと、趣味のこと~-120330_1257~01.jpg

今年も一年お世話になりました。


次男は特に、担当は新卒の若い先生で色々と苦労もあったかと思ます。


親からあーだこーだ言いたいことは特にありませんでした。


うちの子達は毎日保育園へ行くのが楽しくて楽しくて仕方ない様子でしたうれしいうれしい


もうそれだけで満足ですしあわせ




新年度もがんばろー!      ・・・次男のオムツ外しをひよざえもん がーん