もう目がショボショボ… | 日々のこと、趣味のこと

日々のこと、趣味のこと

それでも毎日勤しむハンドメイドの記録です

080721_0220~0001.jpg
刺繍ができました~。
これは、写真にチラリと見えてる空き缶リメイク用に刺しました。
あつらえたかのようなジャストサイズ☆
ドーム型は上手くいくかわからないけど、今後制作過程をupしていきたいと思います(^O^)/


3日程前、うちの洗濯機が壊れてしまった!
いつまで待っても水が溜まらない。
まだ4年半しか使ってないのに…(*_*)
たぶんセンサーとかだと思うので修理すれば直ると思うけど。
それにしても洗濯機が壊れると不便ですね!
我が家は完全分離の二世帯住宅で、全ての設備がそれぞれあるのでその点は便利ですが。
毎日2回は洗濯するので、そのたびに義母の洗濯のタイミングを読みつつ一階へ降りていく。
結構面倒です~。
早くメーカーに電話しなくちゃ!

この機会に、今日は洗濯の排水パンを掃除しました。
4年半分の汚れは凄かった~( ̄□ ̄;)!!
もう汗だくだく!
こういう所って、もっとマメに掃除すれば楽なのわかってるのに、ついつい後回しにしちゃう。
壊れなかったらもっと放っておいただろうなぁ。

そうそう!
今日活躍したのはアクリルたわし。
水だけでもよく落ちます。
使い捨て感覚で使えるのもいいですよ(^-^)
最初に掃除機でホコリを吸って、排水口は歯ブラシで粗方の汚れを落としてハイターつけおき。
仕上げにアクリルたわしで洗って、水気も拭き取って完了!

新築と見紛うばかりにピカピカになりました!
暇なときに作っておくと便利です。