茶ゴケ、驚く、言い訳、ととのえ中 | 水玉つぶつぶ帳

水玉つぶつぶ帳

つぶつぶのつぶやきを、ぶつぶつ綴ります

少し前に、水槽内側に茶ゴケが、わりと、ついており。


換水のタイミングで、そのままメラミンスポンジで掃除したのですね。


茶ゴケって…………水槽立ち上げ時に、発生する事が多いのよね??

隅っこに、少ーし茶ゴケが出る事はあっても……

エビちゃん達が食べてくれてるハズやし??


今年に限って、なぜ茶ゴケたんかなぁ??と。



🦐

エビ達と同居を始めた事で、丸洗いせななと思う機会が、激減しまして、茶ゴケ位でガタガタ言うなよーーって、自分に思いますが。


エビ、貝セット同居前は、ひと月に一度位の丸洗いの必要がありましたのよね…🍵




バクテリア液も時々入れてるしぃ。

最近、少し、入れる間隔詰めすぎかな?と、そのボトルを見る…………👀



…あれ? これ……バクテリアじゃないんじゃないかい??!!💦驚き

納豆菌だの、水に栄養をプラスとか記載されてるけど、バクテリアのバの字も無いし!驚き



知らぬが仏だった、というか、信じる者は救われるだった、というのか…昇天!?


お値打ちなバクテリア液見つけた🎵と喜んでいたんですけど……💦


 

 ボトルのデザインは異なるので、我が家の使っているものと、メーカーは、違うのかもしれません。




あと……期限とか、大丈夫なのかしら??大あくび

最近、微かにメタン臭が、するような?

気のせいよね???凝視 (使いきりたい性質≧心配)




もう! そーゆーの分からんし!!むかつき

読まんし!(おい…) むかつき

読むとこは読むけど、読まんとこは、読まんし!

老眼だし!むかつき

ど近眼なのに、早々と老眼来たし!ネガティブ

(話の流れ…)






🏡

ホトケどじょちゃんのための、水性植物鉢?づくり。


えっと、…ですねぇ。

リサイクル品に、こだわってたけどぉ……

なんかぁ……新品、結構ぅ、買っちゃってますぅ……

もちろんー、自宅リサイクル品もぉ、つこてますけどぉ……



告白:新たに買ったもの

◯鉢カバー(プラ素材)

◯5㍑ペンキ?バケツ(プラ素材)

◯赤玉土×2(100均)

◯陶器の植木鉢×2(100均)


自己弁護:自宅リサイクルしたもの

◯炊飯器のお釜

◯ゼオライト?な砂利


さらに追加したい熱:リサイクルしたもの

◯琺瑯容器(メルカリ)←どじょちゃん大きくなった時用

(まだ、ホトケどじょうは導入しておらん、です…)



🦪

只今、ホトケどじょちゃん待ちの鉢(釜)は、パイロットフィッシュでなくて、パイロット貝とパイロット水草で、ととのえ中です。

(ととのう、よね?)