ご訪問ありがとうございますびっくりマーク
ポポ子です。

こちらは一級建築士試験のお話です。

数年前に
大手資格学校に通学。

🔰二級建築士免許なし、
🔰建築知識ほぼゼロで通学。

1年目  学科合格、製図不合格
2年目  製図合格      

にっこり

何か一つでもお役に立てれば嬉しいです。
"一級建築士試験"でテーマ分けしてます。

 記載内容は、現在は変更になっている可能性もあります。

 最終的には必ずご自身で試験元の情報をご確認ください。





 

今回は、一級建築士製図試験 2年目以降の方に向けた内容です。

課題発表までにしていた事星

  1. エスキスを完璧にする
  2. 記述を完璧にする
  3. テキストの内容を全て頭に入れる
  4. 作図スピードを上げる

    1番、エスキスのお話ですにっこり



以下は、時間のある方のみお付き合いください。

















今回は、エスキスについてです。

エスキスの仕方については、資格学校の指導内容になりますので記載は控えます。




製図1年目の時、エスキスを完全に理解できていましたか?



私は試験日の1週間前に、何となく理解できたかもでした爆笑訳も分からずにしていました

時間の取れる今、ゆっくり時間を掛けて理解できると良いですねびっくりマーク




理解していないと、考えて手が止まる時間が多くなります。何も考えずに手順通りに出来るように、体が覚えるまで練習します。




2年目の課題発表までの間は、


①エスキスの完全理解

②出来る限りの時間短縮


をしていましたびっくりマーク



練習にタイマー便利です。  

消音できて本番も使用しました。




私は、とにかくエスキスが苦手でした。

1年目は理解出来ていないこともあり、1回目の模擬試験では、6時間半ずっとエスキスしてました笑

もちろん回答用紙は全て白紙で提出驚きアセアセ

製図試験本番は図面と記述は完成しましたが、最終チェックの時間は取れませんでした。




暗記ものは得意ですが、一から何かを生み出す、作るのが大の苦手で、かなり苦労しました。

完璧主義の性格も自分の首を締めてました無気力無気力




製図試験は、ベストではなくベターで良いのですよね星

  • 纏まらなくても、纏める(何かを諦める)
  • 勝手に縛りを作らない


を意識してから、突然出来るようになりました。




AをするとBが出来なくなる場合は、法令違反や指定がない限り、どちらかを諦めます。

私は、AもBもしようとして纏まらなくなっていました。←完璧主義ハートブレイク




「二つの部屋は隣の方が使い勝手が良い、見栄えが良い」は自分で作った縛りです。

動線指定がなければ必ずしも隣である必要はありません。余程変な配置にしなければ大丈夫ですよねにっこり




「この部屋は◯階が良い」もそうですね。

階指定、動線指定がなければ自由です飛び出すハート

その階で纏まらなければ、諦めて移動します。




求められているのは素晴らしいプランではなく、製図課題公表時に出される「建築物の計画に当たっての留意事項」「注意事項」を遵守した普通で平凡なプランですね。




2年目のエスキスも、人より時間が掛かっていました泣

本番も周囲と比較すると遅かったです。

周りの記述を書くコツコツ音を聞きながらエスキスしていました。




しかしびっくりマークたとえエスキスに時間がかかっても、時間内に間に合うように、作図の訓練をしていました。

本番でコツコツ音を聞いて焦らなかったのも、自分の時間配分があったからですニコニコ




苦手な事自分の中でのベストを目指して、それが人より劣っていても、他でカバーすれば良いのですにっこり乙女のトキメキ





挑戦する皆様が、

勉強期間を最短で抜けられますようにダルマ飛び出すハート


↓「2.記述を完璧にする」




おすすめ文房具