前にも書いたけど、今回のIPOラッシュの本命はオイシックスだと思っていたので、上場を楽しみにしていたのです。今日はザラ場が見られたので、寄りそうな雰囲気だったので、まだまだ上値があると思ってる信用を離隔したり、現物を売ったりして現金を80準備して2単位分発注したのでした。で、こんな表示が出ました。






南国株式日記A





いっぱいある規制の中の、即日預託規制に引っかかったらしい(T_T) なにそれ。昨日はそんな規制かかってなかったけどなあ。いや、上場初日から信用規制が入ることを警戒して、昨日は現金を用意して待ち構えていたのです。で、信用で買えることを確認して、信用枠いっぱいに買い注文を出して、現金はすぐ現物株に変えてしまったのでした。杞憂だったなあ、という感じ。で、今日になったら、規制だらけ。。だったら、初日から規制しておいてよー。




で、すぐにオイシックスはストップ高になったのでした。。また経験値を増やしてしまったなあ。今後の反省にしよう。まあ同じことをまたやる自信があるけどw




その後、オイシックスは下げて、初値あたりまで下げてきてくれていた。ソフトマックスの超絶寄り天を見た人とか、大株主の方とか、売りたい人は多いみたいですね。うむうむ。天与の買い場か、罠か。とにかく明日は必ず寄り付きで買います。大損するかもしれないけど、それでもいいんだよね。よくないけど。損切りすることになっても、ここで買っておかないと、あとあと長く後悔することになりそうなんだ。








現在の信用ポジがこちら。現物も公開したいけど、みんなと自分は対等の立場のつもりなので、一方的に公開するのはちょっと。。南国の現物にはおもしろポジがちらほらあるから、見ると爆笑すると思うんだよね。まあ、そのうち。




今回も面倒なので一回の更新で済ませるけど、記事を二つに切って、ポトフォだけ、アメンバー限定にして公開しようかなあ、とも思ってます。まだスタイル模索中です。








南国株式日記A




南国株式日記A




南国株式日記A




南国株式日記A



こんな感じっす。維持率36%。南国史上最大の買いポジで、明日の四季報発売日を待ち受ける。現物も1300あるから、4000買いの250売りという感じです。何かあったら、瞬殺されます(T_T) 雇用関係銘柄がちょっと反発しそうかも。ルックを早く損切りしたい。1570はどうしようかなあ。完全に日経に連動してしまうのは、苦手かも。日経下げるときに下げるけど、日経関係なく下げてく銘柄で売りポジを作りたいけど、いいのはないかなあ。ユニクロは懲りたよ。


VIXはまだ買い下がってます。信念と絶望のナンピン地獄。南国式後ろ向き取引の真髄であります。あとは、オイシックスを買うために利確したものは高値で買い戻しました。買い戻せなかったのもあるけど、まあ、持ちすぎだからいいとしよう。アプラス、もうどうでもよくなってきた。。待ちくたびれてしまった。。何もないときに、何気なく全部売却してしまいそうな気がする。






花は咲く、岩井俊二が作詞していたのか。さすがだな。まだ二年か。ここで何か書くのは、あまりにも軽くなるので書かないが、祈りと希望と相場は一体となり、私をモニターに向かわせている気がする。早く一億達成して、あの場所へ。ただ懐かしいあの場所はどこにあるのだろう。






昨今、巷では、億を達成した人を、億りびと、と呼んでいるらしい。同じ時期に、マーケットに居続けたにもかかわらず、億るどころか、資産を減らしているのが自分であります。億りびとを、涙目で静かに見送る自分たち負け組を、みおくりびと、呼ぶのはどうかな。見億りびと。未だ億らず、未億りびと。みおくりびと。




そんな言葉が閃いたので、更新(^。^;) まあ、ここで書いても流行るもんではないとは思うけど、このあと、誰かが思いついた場合、自分の方が早いんじゃないか、という記録にするためにね。なので、とくにポジに大きな変化はないです。アプラス今日も下げてるなあ。下値は120円は覚悟しているのだけど、1000円いかないかなあ。




今のポジがこちら、






南国株式日記A


南国株式日記A


南国株式日記A








うーん、よく分からないっすね。まあ、とにかく、アプラスが、1000円になってくれば、問題ないんだけど、お願いできないっすか(^。^;) アプラスは上げるたびに買い増しして、あえなく下げたら損切りを何度も繰り返してきているのだけど、もう損切りするのが面倒になってきて、高値づかみも放置してます。最悪シナリオがきてしまうと、しんじゃうなあ。




資産は1300くらい。信用維持率38%です。先々週の金曜日には1000を切りかけてたので、まあ踏みとどまってる方です。しかし、精神安定剤の含み益がなくなると、かなり動揺するな。




今回も、全員に公開してみる。億りびとをアメンバーにお迎えして、アドバイスを貰いたい、という野望があるんだよね。そのためのお試しとして、恥ずかしながら、あほポジを晒するのであります。前ブログに、ひとりでも、そんな読者がいてくれたら、鬼ホールドしてたナノキャリアを手放すことはなかったと思うんだよね。一生の後悔がまたひとつ増えてしまったよ。




相場は孤独な戦いだというのはよくわかってはいるけど、メンター的な人がいてくれると、本当に助かる。バブル相場を生き残った相場の神様のようなご老人をお一人、こちらの読者にお迎えできたらありがたいなあ。




来週に何やらものすごいオフ会があるらしい。むらやんさんとパンローリング主催で数百人の投資家が集まるらしい。おおお。自分は仕事で行けないのだけど、本当に参加してみたかった。有名人に挨拶して回りたいなあ。もちろん恥ずかしいのでこのブログを書いてることは内緒だ。シフトを変えてもらえるといいのだけどなあ。










設定で空売りボタンをなくすることはできないかなあ。先々週の金曜日にはついに含み益が消滅したのでした。あすこはナンピンでよかったということなんだろうけど、まあ、レバいっぱいにかけてるから、損切りせずにはいられないわけで、ついに1000を切りかけたのだった。






南国株式日記A



プラスに踏みとどまってるいるように見えるけど、かなり損切りしているから、実質はこの段階で既にマイナスでした。二日で200マイナス。。信用スイングで、毎日資産の一割とか二割とか変動しちゃうのはまずいなあ。増えてる時は平気なんだけどね(^。^;) 




で、今のポジがこちら、あたま悪くて本当に申し訳ない。。





南国株式日記A


南国株式日記A


南国株式日記A





前回の更新から今回の間に、二山くらい盛り上がりがあったのだけど今の資産は、1200で維持率36%という感じです。雇用関係のポジがなんともなあ。買っていないとこは上げてるんだよね。夢なんとかとか。アルトナーを新たな軸にしようと思って買い進め始めていたのだけど、三月ではなくて、一月決算だったことに今日気がついた。。ユニクロと、ソフトバンクと、野村は、何度も売り乗せしては損切り利確を繰り返しつつ、含み損を育成中。。キャリアデザインと、ルックは早いうちに損切りしたい。しばらく日経は軟調な気がして、マイナー系を買い下がるモードにしているのだけど、間違ったようだなあ。日経がこう上げるとなると、普通に主力を持ってればいいもんなあ。うーん。






南国株式日記A



ユニクロの賃借はずっとこんな感じ。それでも、下げる時は下がるんだけど、大きめの材料が要るなあ。ないかなあ。






南国株式日記A



うーん。言葉もないな。来月に期待するしかない。いま思うのは、アプラスが200円台だった時に全部、信用枠を決済して、できた余力でみずほ全力で2000とか3000は行けたということ。あくまで結果論だけど、当時の自分の手持ちの駒でこれはできたよなあ。ううむ。できたかなあ。。




例によって今年の二月もあっという間だった。三月、アプラスとの別れの月だ。場合によっては選挙まで引っ張ることもあるかもしれないけど、一旦決着をつけたい。IPOのオイシックスを楽しみにしている。農業支援の側面もあるし、最近の地合いを考えると、いけると思う。信用でいけたら少々高値でも初値買いで参戦したい。うん、大丈夫だな。今月は、このレベルを維持していれば、来月は2000いけると思う。うんうん。うううう。。。うーん。うん!






アメンバーのみんなと、自分に相場が微笑みますように!!