◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

2024年5月4日(土)号
No.4895

毎朝、早朝5時に、全世界に向けて2つの配信スタンドから、
合計約5200部を発行(日曜のみ休刊)
創刊日:2004/10/5

【注】まぐまぐ!から受信されると、上部に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島
社新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけ
でなく、人としての生きかたを考えます。なんともユーモ
ラスな文体が人気のようで……。





★★お知らせ★★

~先日の号外、もうご覧になりました? 5/8(水)が締
め切り日ですので、再度ご覧下さい。お待ちしています~


こんにちは。
山田博士です。

いやあ、寒暖の差がありすぎて、もう……(笑)。

いったい、毎日、何を着ればいいんです?
皆さんも、とくに夜の寒さには留意して下さい。

ところで、先日の号外、もうご覧になりましたか。
日本健康づくり大学「講師」養成セミナーの第24期生の募集
の案内でした。

これ、一生に一度は、「体験」してほしい(笑)。

下記が、その号外の案内です。
締め切り日も迫っていますので、ぜひ駆けてきて下さい。

号外→ https://note.com/222334/n/n6aeffb8dbd2c

取り急ぎ、用件のみにて。

(山田)







本日の「完全版」は、100%掲載です。

本日の「短縮版」は、途中を短縮しております。

ところで、本文全体の著作権は山田博士にあります。
今後も、皆さんのために活動したいため、コピーや転送など、
法に触れる行為は、絶対にお止め下さい。

皆さんには関係がないと思いますが、よろしくお願いします。

本日も1日、お元気で!





やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。
                              
地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。

空をのんびり旅する雲たちを眺めながら、ぼくはいつもその
方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。







▼本日の目次▼


【1】

読者への「おとぼけ返信!」(毎週、土曜日に掲載):

____________________________
■No.1854

是非、北海道に来ることがあったらお会いしたいです……
____________________________
(F.Y、北海道旭川市、女性、32歳、保育士)



【2】

あなたやあなたの家族をいのち懸けで救う、山田博士作品集:

★「山田語録」第2巻!
No.30~61

~楽しくなくては意味がない。意味が無くては楽しくない~
(総頁、90頁!)

【今回は、期間限定ですが、「嬉しい価格」でお譲りします】









===========================
【1】

読者への「おとぼけ返信!」:
(毎週、土曜日に掲載)。

読者からの声をダシにして、山田の思いを自由奔放にお話し
しています。

毎回、どうぞお楽しみに!
===========================

なお、「短縮版」では一部を省略していますので、ご了承下さい。


この欄は、ぼくの作品「実話・食卓の事件簿」第8巻に載せ
たものです(すべてではありません)。

その上に、現在の思いを書き加えました。

このコロナ禍で、ますます人々が孤立しつつありますが、少
しでも多くのかたと、このメルマガの読者さんの温かい声を
共有したいなと思いました。

個人のお名前はイニシャルにし、個人情報などは割愛しました。
文体はそのままですので、統一していません。
読者の体温をそのままお楽しみ下さい。
年齢や職業などは、いただいたときのままです。

【なお、イニシャルは、姓と名の順】

(例)美空ひばり→ M.H



____________________________
■No.1854

是非、北海道に来ることがあったらお会いしたいです……
____________________________
(F.Y、北海道旭川市、女性、32歳、保育士)

朝早くからの山田さんのメール、いつも楽しみにしています。

是非、北海道に来ることがあったらお会いしたいです(^-^)



■山田からのお返事■

Fさん、こんにちは。

いつもメルマガをご覧になっていただき、喜んでいます。

北海道……うん、いいなあ(笑)。

その言葉の響きだけで、ぼくなど、ただただ憧(あこが)れ
ます。
ぜひお伺いして、皆さんにお話ししたいですね。

そのときは、メルマガでもお知らせしますので、ぜひ駆けつ
けて下さい。

★★★

いま、全国各地の皆さんと直接にお会いできるような活動が
できないものかと、考えています。

もちろん、メルマガを書いたり、本の執筆をしたり、さまざ
まなことをいつも並行して動いているものですから、なかなか
外部に出かけることも、ままならないのですが……。

でも、このコロナ禍(か)などにもめげずに、そろそろ這(は)
い出したい(虫クンじゃありません!)。

メルマガのような方法でも、もちろんいいのですが、直接皆
さんと接して、もっともっとぼくの本音をお話ししたい。

そう思っているのです……(省略)。


(((()「短縮版」では、これ以下を省略しています))))


【注】

本日も、昨日に続いて、特別、100%掲載の「完全版」を、
無料で読めるようにしました。
どうぞ、「短縮版」読者のかたも、お楽しみ下さい。

また、この機会に、ぜひ「完全版」に登録なさって下さい。
毎日、「完全版」が読めます(笑)。

5/4号の「完全版」
note→ https://note.com/222334/n/n32bd6b1f3ea0








===========================
【2】

あなたや、あなたの家族を、山田がいのち懸けで救います!
 
★山田博士作品集★
 
より深く、より正確に、より楽しく、メルマガの内容をお知ら
せしたいため、ぼくの作品を、毎回、ご案内しています。

===========================


今回は下記の作品です。

↓↓↓
____________________________

★「山田語録」第2巻
No.30~61

~楽しくなくては意味がない。意味が無くては楽しくない~
(総頁、90頁!)

【今回は、期間限定ですが、「嬉しい価格」で、お譲りします】
____________________________



(下記は、1行の長さが短いですが、ご了承下さい)

★主な内容を、少しだけ……★

(全90頁もあり、読み応えがあります!)


親が不要になる断絶時代の幕開けでした/
生きものには隠れる場所が必要なんです/
なぜ欧米でコンビニが日本のように広がら
なかったのか/
企業に飼養される人間たちの群れ/
人を幸せにするカラクリとは……/
家庭科で習う料理実習の教科書は日本料理
が……/
金太郎飴社会を打破したい/
東京大空襲ってご存じ? これは……/
大人の引きこもりがなんと全国で……/
日本で使われているダイオキシン装置はこ
んな不思議なものなんです/
多極分散へ……/
田中正造お爺さんがほら、そこにいるぞ/
日経調の高木委員会が、こんなものを……/
農業に株式会社を導入する本当のねらい/
農地法第3条とは/
ぼくはプレゼントをもらうのは好きで
す(笑)/
生態学で言うニッチとは……/
循環しているっていうこと/
……(ほか)




★こんにちは。山田博士です……★


いつもメルマガをご覧になっていただき、
喜んでいます。
  
この「山田語録」には、ぼくの思いが詰
まっています。
  
きっと多くのかたの今後の人生に大いに
お役に立つものだと思っています。

ぜひ、ご活用下さい。

メルマガで、著書「最新危ないコンビニ
食」を紹介しましたが、その際に載せた
コメント部分を体系的にまとめ直したもの
が、この「山田語録」です。

今回、再度読み直し、手を入れてみました。

★★★

ここでは、印刷物という体裁じゃなくメル
マガという形のため、ぼくの思いを率直に
載せました。

そのため、企業名や商品名などもどんどん
載せ、皆さんのお役に立ちたいと願いまし
た。

もちろん食だけでなく、いつものメルマガ
の内容のように、ぼくの生き様(ざま)が
詰まっていますので、ご関心のあるかたに
はきっと喜ばれることでしょう。

かなり、ボリュームがあります。

ただし、アゴが外れないように両手で支え
ながら、お楽しみ下さい。

★★★


何ごとも、楽しくなくては意味がありませ
ん。

きっとご家族の皆さんごいっしょにお読み
いただけるものと思っています。

この「山田語録」のタイトルが、タイトル
なのに、「ハハハ……。ご機嫌よう!」と
なっている不思議さは、もう皆さん、ご存
じですよね。

さあ、幕が開きます。

どうぞ、ごゆっくりご覧下さい。




★内容の一部です……★

(ちょうど、21世紀のいま現在、実際に
おこなわれている、「ロシア軍によるウク
ライナ侵攻」と重なるようです)


(前略)

東京大空襲って、皆さん、ご存じ?

これは、アメリカ軍による国際法違反の無
差別絨毯(じゅうたん)爆撃のことで、
まさに、歴史上例を見ない地獄絵でした。

1945年3月10日。

もはや闘う力もない日本の東京の上空を、
300機ものアメリカ空軍「重爆撃機B
29」が襲ったのです。

そのころの東京の上空など、彼らは自由に
飛べたのですね。

日本軍には飛行機もなく、燃料もなく、庶
民たちは、ただただ虐殺されるままだった
のです。

★★★

木造の家屋に、まずガソリンを上空から撒
(ま)く。

そして風の状態は計りながら、焼夷弾(し
ょういだん)を落とす。

一瞬にして火の海。

まさに、全住民の大虐殺を目的としたもの
だったのです。

この焼夷弾は、日本の木造家屋(ペーパー
ハウス)を焼き尽くすために、わざわざ開
発された武器だったんですね。

家屋を壊し、そして人を殺す以外の役目は、
この爆弾にはありません。

事実、1800メートルという超低高度から
落とされたこの爆弾で、わずか2時間半に
10万人が焼き殺され、100万人が罹災
(りさい)しました。

隅田川に飛び込み、苦しみながら重なるよ
うに亡くなった人たちの群れ。

★★★

下町が狙われたのは、ここは軍需工場を支
える家内工業の集積地だったからなんです。

でも、そこで暮らす庶民のいのちの存在な
ど、アメリカ軍にも(そして日本軍にも)、
1ミリもありませんでした。

ぼくは谷川俊太郎さんの詩を思い出します。


死んだ彼らが残したものは
生きてるわたし
生きてるあなた
ほかには誰も残っていない
ほかには誰も残っていない……


こうした惨状を引き起こしたのは何だった
のか。

多くの国民が、知らぬ間に金太郎飴にされ
て暮らしていたからではないでしょうか。

★★★

先日、ここでぼくが述べたように、「効率
よく教育された国民」は、どこを切っても
金太郎飴のようになり、自分の言葉を忘れ
ます。

そう、カナリアのように。

それと同じ状況が、21世紀のいまの日本で
広がっていると言えませんか。

いじめが子どもだけじゃなく、大人にまで
広がっている状況。

誰かの号令を待っているような状況は、やは
りおかしいとぼくは思うんですね。

みんなが自分の言葉を持ちたい。

子どもたちよ。
おじさんのところに、駆けておいで……

(後略)





★★★ご希望のかたは★★★


「山田語録」第2巻の、「嬉しい価格」
(公開価格は、2882円です)


===================

「短縮版」読者価格→ 1882円(1000円引)

「完全版」読者価格→ 1582円(1300円引)

===================


★割引提供期間

5/4(土)~5/8(水)

★事務局

→ https://ws.formzu.net/fgen/S67400651/

(上記のメッセージ欄に……5/4号を見ま
した。「山田語録」第2巻を希望します…
…と、ご記入下さい。送金情報をお送りしま
す。また、コメントなどあれば、どうぞご遠
慮なくご記入下されば、嬉しいです)


この作品が、あなたと、あなたのご家族を
よりハッピーにさせることになれば幸いで
す。

お元気で。









★★★
★★★
★★★


★山田のすべての電子本については、下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある「キィワード」を、頁
の右側の検索窓に入れてみて下さい。
きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
「スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

なお、PDF版でご希望のかたは、事務局までお知らせ下さい。
人手の関係で、価格は少々異なりますが、PDF版でお送りし
ます。

事務局→ https://ws.formzu.net/fgen/S67400651/



★山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無料号
外などを配信いたします。
どうぞお楽しみに!
→  https://ameblo.jp/ame222334



★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の登録は、下記から
どうぞ。

毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。

毎日の「早朝5時」が楽しみになりますよ。
その時刻に、パソコンやスマホの前で、このメルマガが届く
のを待っているかたもいらっしゃるようです(笑)。

ぜひ、お楽しみ下さい。
→ https://bit.ly/2HCV8zf



★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望のかたは、下記から
お申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという声も、いただいてい
ます(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。

1.毎回、後半の大切な部分も含めて100%の内容が読める
(とくに月曜日号)!
2.山田の作品が何度でも、「割安」で手に入る!

なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金です。
入会月によって、金額が異なります。
1か月分は540円。

「完全版」お申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ





___________________________

★発行/山田博士いのち研究所★
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-16-12 RJ3

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  →  https://ameblo.jp/ame222334
フェイスブック    → http://www.facebook.com/yamada.inochi
事務局への連絡    →  https://ws.formzu.net/fgen/S67400651/
___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。

★本誌は、送信希望のかただけにお送りしております。もし
必要でない場合は、下記のフォームで、その旨をご連絡下さ
い。

事務局→ https://ws.formzu.net/fgen/S67400651/

本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。