北海道飯 | 旅爺のぶらぶら

旅爺のぶらぶら

旅爺は旅路の途上、ぶらぶら歩きます。
旅のこと、日頃見たもの感じたことを、だらだらと記します。

まとめ買いです。

 

富良野スープカレー

 

ほたてスープカレー

 

以前から、北海道のスープカレーの話は聞いていたけど、カレースープとどこが違うのだろう?

 

 

炊き込み 帆立ごはん

 

焼き 丸干しいか

 

極太行者 一本漬

行者ニンニク

日本では北海道の平地や山地、本州では近畿以北の高地の林内、水湿地に群生している。

カムチャツカ、千島、サハリン、中国、朝鮮半島、シベリアでも見られる。ヨーロッパの高山では、原種のAllium victorialisが見られる。

高さは40cmから70cm程になり、長さ20cmから30cm、幅3cmから10cmで根生の葉を持つ。

葉には光沢があり、すずらんに似ている。ニンニクの名を持つとおり臭いがあり、地下にはラッキョウに似た鱗茎を持つ。花茎は長い。

6月から7月の初夏に花をつける。

花は球状の花火形でネギの花に似ている。

本州では多くが自然保護区内に生息しているためあまり見られず、さらに生育速度が遅いため希少な山菜とされる。

幻の山菜と呼ばれており、市場では高値で取引されるとか。

北海道ではメジャーな山菜で、少し山に入ればのっつり採れるんでないかい?

 

ギョウジャニンニクの名前の由来は山にこもる修験道の行者が食べたことからと一般に言われている。

また、ギョウジャニンニクを食べると滋養が付きすぎて修行にならないため、食用を禁じられたからとも言う。

 

まだ、「極太行者 一本漬」だけしか食べてないです。

強烈なというほどの、ニンニク臭さは有りません。

美味いとは言えないけど、さりとて不味くも無い。