直弥のゆったりまったり -5ページ目

直弥のゆったりまったり

ゾイドやゲームやアニメなど、書きたいことを好き勝手に書いてます

ポッキー&プリッツの日だそうで、期間限定品を購入~
SN3V0153.jpg
ダブルベリーハートフル
芯の部分がハート型で凹みがあり、そこにイチゴ&ラズベリーのチョコが普通より多めに入っててお得感♪

ではまた
アスリートには蛋白質が不可欠
テレビでやってたので、行ってみました~

立川は新宿から特快23分。
立川って初めて来ました。郊外という印象あったのですが、駅前は百貨店が並び、なかなかの都会です。

会場のある昭和記念公園は駅から歩いて10分ほどですが、既にこの時点でかなりの人数。
公園隣にIKEA発見!い~いとこだな立川♪

会場は、人!人!人!
SN3V0138.jpg
全部で34の肉ブースがあり、飲み物も地ビールを中心に14種類と豊富

最初に会場入口で食券を買い、並びました。
嫁と別々に並んでいろんな種類を買う作戦。しかしどこも並んでますね~

国産和牛ステーキ
SN3V0142.jpg
30分待ち。
ハーフサイズです。赤身の、弾力のあるお肉です。噛めば噛むほど味が出てくる

肉ナッツ&山形牛コロッケ()
SN3V0143.jpg
55分待ち(ケチャップとマヨネーズかける分、タイムロスが大きい)
ドーナツ形のメンチカツは珍しい、と思ったけど、衣が厚くて堅い。2人で分けるのに悪戦苦闘。
コロッケは普通に美味しかったです。

特製メガケバブ
SN3V0144.jpg
4分待ち
牛と鶏の2種類のケバブ。
キャベツと一緒に巻いていただきます。
あっさりめ。

塩タン
SN3V0145.jpg
7分待ち
ゴマ油と刻みネギがタンとの相性抜群♪
これが今日イチでした。

桜ユッケ
SN3V0146.jpg
3分待ち
生の馬肉のクニュクニュ感がいいです。

ここで生卵食った嫁が気分悪くなって、終了~

他にも食べてみたいメニューはいくつかありましたが、
ハンバーグは数量限定で売り切れorz

並ぶの疲れるし、
値段の割に量は少ないし、
適当なとこで切り上げたほうが無難


ではまた
神田カレーグランプリに行ったのですが、あいにくの雨。

神田で食事ということで、神保町の二郎では嫁さんには多すぎるし、
ここは、火事から再建したばかりの藪そばへ行こうじゃないか!と思ったわけですが、
SN3V0125.jpg
大行列!!
近所のまつやも
SN3V0126.jpg
こちらも行列!

もう身体は蕎麦を受け入れる体制。他の食べ物は受け入れがたい。
靖国通りを須田町方面へ移動~

こちらのお蕎麦屋さんは開いてました(^_^)
入口に「新そば入荷」の貼り紙が。北海道旭川産。

地下から3階まで席があって収容力あり。平日昼間はビジネスマンで混雑するお店ですが、土曜日昼間は余裕ですね~

座って注文、10分弱でキターーッ(≧∇≦)
SN3V0127.jpg
特盛さくらせいろ(950円也)
1日20食限定です(^-^)

この、左側のは、かき揚げ丼のように見えますが、はずしてみると、
SN3V0128.jpg
丼の半分くらいまで、熱いダシが入ってますよ!
要はつけ麺?

かき揚げは、桜えび+長ネギ。
でかくて食いにくい。
ダシにひたしてかぶりつきました。

そばは400gとボリューミィ

腹いっぱいになりました。ゲップ

『尾張屋』
東京都千代田区神田須田町1-24-7
03-3256-2581
11:15~21:00
日曜祝日定休

ではまた
雨の日はジョギングできない( ´Д`)

三連休だし、家族サービス。おでかけしました。

JRお茶の水駅から傘さして歩くこと15分
会場は、神田の小川公園。スポーツ用品店のウラ。
SN3V0124.jpg
あいにくの雨。
SN3V0133.jpg
昔から、神田神保町界隈は古本とカレー、と言われてました。
今回も20店が出店されてます。
SN3V0134.jpg
入口で、カレー専用粉チーズを貰えました♪
さらに、会場内では福神漬けが食べ放題ですよ~(^O^)

個人的にはカレーにはラッキョウ派
それ以前に、雨を避けながら狭いテントで肩寄せ合って食べたくない。

なので、
SN3V0131.jpg
お持ち帰り~

日曜から天気回復するらしいので、お客さん増えるといいですね(´∀`)