
大沢ICで折り返し。ご当地ゆるキャラも応援してくれましたヽ(´∀`)ノ
折り返すと、コースは一転して上り坂に。徐々に、歩く人が出始めました。

もっと険しい坂をイメージしてたので、なんだこんなものか、と思いながら走っていたのですが、とにかく長い。じわじわと足を削られていきます。

第6エイドだったかな? 2度目のおやつタイム~ 銘菓「きぬの清流」 小さいどら焼きみたいなお菓子です。ウマウマ

第8エイドの日光口PA。この手前あたりから、ハイクの人達と合流して、周り中、歩いてる人だらけに(;´Д`)つられて遂に歩いちゃいました

第8エイドでは、バナナと日光甚五郎煎餅(本日2個目)で栄養補給mgmg

おやつ食べてる間に、雨がやんで青空が出てきましたよ♪さあ、もうひと頑張りするべぇ
・・・といきたいとこですが・・脚はつりそうだし、お腹の具合は悪いしで、思うように走れません。
えっちらおっちら、なんとか清滝ICまで行き、そこから一般道に出ます。
ようやくゴールが見えてきて、やれやれようやく帰ってこれた~、と思ったら
「こちらが最後の給水所になりまーす」
なんですとー!?(↑ω↑)
ゴールの横を素通り! なんたる焦らしプレイ! その先にある折り返し地点がまた遠い・・ああ・・まだ坂道を登らにゃいかんのか・・

ようやくゴール♪ゴール後に完走証を発行してもらい、参加賞を貰いました


参加賞は、昭和レトロ?なでっかいバスタオル( ̄∀ ̄)参加料8000円もしたのにな~
つづく