問題解決に向けて その2  (*⌒∇⌒*)テヘ♪ | とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

新しい物にはついて行けず、
70年代のオーディオ装置と、
音楽は 70年代のイージーリスニングと、30年代のスイングJAZZを、こよなく愛し、

他にアマ無線や、鉄道模型でストレス解消している、
変人のブログです (笑)

次に冬場の高熱費に目を向けました。

前記事に書いたように、
冬場は電気暖房 と 灯油ファンヒーターで、
なんせ、暖房していないと、家の中は、
イメージ 1

暖房を入れても、すぐには温まりません。
凄い音で室外機が回ります。

一昨年前取り付けたダイキンのエアコンには、
電気料金を表示してくれる機能がありますが、
見る見るうちに電気代が上がって行きます。


最近の写真しか撮ってなかったのですが、こんな感じです。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ここでは、3月25日以降の累積を表示してます。
一応電気メーターの検針表が来たら、リセットしています。
4月に入って、雪の日が何日かあり、結構冷え込んだ日も有ったので、
こんな感じです。

もちろん、スイッチ入れてからの電気代も観る事が出来ます。

冬場は、通常16℃設定で 24時間回していました。
補助暖房として、石油温風ヒーターの、
3600キロカロリーの結構大きい物を使用しています。

エアコンで暖房していない時は、
ファンヒーターのSWを入れると 7℃位からスタート・・・なかなか温度上がりません。
エアコンで暖房している時は、12℃位からスタートしてます。
よって、設定温度(20℃)まで直ぐ到達しますね。

温度の上昇の仕方も早いですね~~


結局 昨年12月~今年3月 の間で 大体ですが、
電気のエアコンの電気代は、1日100円~多くて150円
月にすると、3000円~4500円 と言った所で、

電気料金の全体の請求が 13000円程度 
(あとは、食洗器と脱衣場の電気暖房 が 大きい?)
となり、

灯油は、毎年 一冬で 250ℓ~300ℓ 買っているのですが、
今年は 140ℓで止まりました。

洗濯ものも、エアコンの前にぶら下げたら、乾くのが早いです (笑)


そんなこんなで、

ひとつの結論として、
リビングに駆動系オーディオ機器を集めるのが良い!!!
と言う結論に、私の中で出来上がりました (笑)


さて、この先 妻をどうやって 説得するかですね~~~(爆