がんばる。 | 肺がんと。

肺がんと。

自分のことなのになんでもすぐ
忘れちゃうから記録はじめます☆


前回の記事にはたくさんのご心配ありがとうございました。


心配かけてるのに変なこと言ってるのはわかってますけど嬉しかったです。



居場所がもらえて元気がもらえて百万馬力です。




毎回、何度言っても足りないけど本当にありがとうございます+゜



携帯を触る指先にも、だんだん力が戻ってきました。


指先、あとは痺れかな。







それと。

ちょっと私事なんですが。

じつはなんとなく気まずくなって音信不通になっていた地元の親友がいまして。



そんな彼女からも何ヶ月ぶりかに連絡がありました。


「あんたのこと考えない日はないよ。」


と、まるで告白みたいなラインが(笑)


「なんて声かけていいかわからんでもじもじなる。」      


らしいです。




夏ごろの入院の時。


わたしの心が狭いばかりに彼女の励ましの言葉に反発してしまった……



また仲良くできるかな。


元気づけようとかけてくれる言葉になんだか高い壁を感じていて。

わたしが。


またいままでみたいに仲良くできたらいいな。






そして。

ついに決定してはじまりました。

新たな治療。



もともと第1案と第2案がありました。




①ドセタキセル+サイラムザ


②TS-1+アバスチン




分子標的薬を出来るだけ長い間、先送りにできるよう。


できるだけパンチのある仕事をしてくれるよう。



このふたつをすすめられました。




近年では②でも十分①をも凌ぐ効果が出ているという話もあるらしく。


先生は自信あるみたいです。



でもぎりぎりまで①でいくはずでした。

腎臓を出来るだけ温存するためです。



経口より点滴のほうが負担も少ないみたいで。



ところが、まだ入院でのドセとの組み合わせがゆるされない(保険適応外)らしく。


先に②でできるだけひっぱり、そのあとに①でいく予定です。



引っ張ることを考えればいまのところ、順番はほぼどちらでも同じ。


タイミングが早すぎたから逆にした。


そのことがこのあとどう出るか…





そしてT790Mは確定していたので。


もし慌てるような事態になれば、その時はタグリッソにいきましょう。


と、いうことになりました。





今ある薬の数に追い付くの、本当に怖いです。


いくつか控えがあれば気持ちももっと楽なんだろうけど。





昨日アバスチンを打ちTS-1も飲みはじめました。



さっそく倦怠感。


のような身体の重さ。


ずっと熱は37℃以上あるしそのせいならいいけど。。



気にしすぎかな。




副作用、どれもこれも出来るだけ少なめでいけますように。





今日も泊まりで付き添ってくれてる彼ですが、全然遊びにいけないしどこまでがわたしにとって無理なのか塩梅がわからないみたいでちょっとぼやいてました(笑)


普段なら絶対に見せない姿(笑)



ここしばらく落ち着いて治療できなかったから、そろそろゆっくりしたいなぁ。





いつもありがたいです。


でもいつも美味しいものを与えられるので(。>д<)


ステロイドのせいもあるとはいえ、ただいまの見た目完全にマトリョーシカです(笑)


くびれゼロ(笑)



女を取り戻す日はくるのか……


またますます心配です。