退院までの道のりとお引越し。 | 肺がんと。

肺がんと。

自分のことなのになんでもすぐ
忘れちゃうから記録はじめます☆


みなさん、入院中は長々とお付きあいくださって本当にありがとうございました。


こんなにも。

長く、真剣にブログというツールを使ってたくさんの人とお話できると思ってもいませんでした。


本当の友達とはチガウ…


みなさん、今では本当に宝物です。



たくさんのエール。

ありがとうございます+゜




熱はまだ下がりませんが(笑)今週末……つまり今日か明日、退院することになりました。



熱の原因はわからないままなのが不安ではあります。



無治療だし、腫瘍熱とかじゃないといいけど。



退院前に、しっかり主治医と話してみようと思ってます。



レントゲンに血液検査。


あれからどうなのかなんの説明もないし、
セカンドオピニオンについても考えをちゃんと話しておきたいですしね。



それと同時進行でバタバタしちゃったのがわたしの引っ越し。


まさか退院してすぐまた入院になるとは思ってもみなかったので…


荷造りだけは外出を駆使してやってみましたが、あとは任せっきりで申し訳ないことをしてしまいました。



でも今ほぼフリーターのわたしの収入源は2ヶ月に1度の障害年金だけ。



貯蓄はあるけど、いつかは底をついてしまう。




結婚以来なので10年ぶり。



実家に戻らせていただきます。




家賃、光熱費は毎月一律2万円らしい。

やす。めっちゃやす。



ゼロの数が違う……

もっと早く頼むべきだったのか……




わたしの部屋だけボチボチリフォームしてやろう(笑)



また楽しみが増えた♪


でもまだお金はない(笑)




夜の仕事はついに先日の外泊の時に、完全引退宣言してきました。



「自分のことだけ考えて。待ってるから。
気長に待ってるから。」



と、マスターにも言ってもらいました。



出会って10年。

お店でお世話になって7年?


あんなに生意気だったのに、ずっと一番に使ってくれて。



最後まで必要とされてて、本当に嬉しいです。



辞めたくないくらい(笑)




マスターのプレスリーにビートルズ。



また聴きにいきますね。



絶対。




寛解したとはいえ、膵臓がん経験者。


お身体大切に大切になさってくださいね。



大変お世話になりました。


ありがとうございました。