特別養子縁組のことや感想などお気軽にコメントいただけたら嬉しいです
こちらから時系列順に読めます↓
前回はこちら↓
フルタイム勤務でも里親になれますか?
色々な方からよくご質問いただきます。
結論は、
里親はなれますが、委託後に育児休暇を取ったり色々生活が変わる
のではないか?と思います。
私もフルタイムで勤務していて里親登録したので登録はできます。
ただ委託は突然やってきます。
本当に突然です…
なので委託の話が来てから、すぐ育児休暇を取れる環境ならいいのではないか?と思います。
3歳までは育児休暇を取得できます。
もちろん特別養子縁組でも取れます
だから、せっかく委託されたら育児休暇はとりましょう!子供との生活を楽しみましょう
その後、わたしのように社会復帰しワークライフバランスに疑問を持ったら転職を考えるのもよしだと思います。
里親登録はフルタイム勤務でも可能だけど、委託の話が来たらすぐ環境が整えられるなら大丈夫👌
なのではないかと個人的には思ってます。
里親登録目指す方の参考になれば嬉しいです。
特別養子縁組の体験談をnoteに書きました
不妊治療は精神的にも身体的にも負担が大きいですよね。
違う選択肢を検討することは、不妊治療に対する新しい視点や解決策を見つけて心の支えとなる情報を得ることができることもあります。
特別養子縁組が選択肢の1つになったら嬉しいです。
特別養子縁組ってどうしたらいいのかをネットなどで検索してもなかなか調べられませんでした。
当時のわたしが知りたかったことや体験談をまとめてます。
もし特別養子縁組を検討している方がいたら手に取っていただけたらと思います。
特別養子縁組の疑問や交流など気軽に質問できる場所を作りました。
特別養子縁組をするか悩んでる方や興味がある方
よかったら登録してくださいね
⇩⇩
即買いしました

我が家が毎回なくなるとリピ買してるチョコ🍫
3袋買うとランダムのお味が1袋サービス
3袋➕おまけで2400円のクーポンが出てる!
2袋で1250円のクーポンもあるよ

暖かくなると割れチョコ売らなくなっちゃうので、これを逃すとしばらく買えないかも

ここのお米がすごく美味しい😋
冷凍したのを電子レンジでチンしてもモチモチしてて食べやすんだよね。
子供もパクパク食べるからリピ買いしたよ

今年の新米の予約のふるさと納税もあったから、お米はここのにする予定!