一日遅れちゃったけど | ~ame*maniacs~

~ame*maniacs~

ラルクさんはゆきマニな基本装備ムッカーのゆちょん溺愛したい人。
基本、推し始めると長い。
PC表示で文章のレイアウトを決めているためスマホだと読みにくい。

けんちゃん、誕生日おめでとう。
ほんとは昨日書こうと思ってたんだけど、どうにも眠くって、
睡魔に負けました(笑)

久しぶりに放談我報を読んだら、けんちゃん、レコーディング中なんですね。←今頃(笑)
ここしばらくは全くラルクを聴いてなかったんですが、放談我報&MONTHLY VAMPS vol.05を読んでたら急にラルクが恋しくなりまして、いつ以来だろう、ひっさしぶりにラルクの曲を聴きました。

けんちゃんが作った曲をハイディーが歌う。
ゆっきーがドラムを叩いて、てっちゃんがベースを響かせる。
やっぱりラルクはかっこいいなぁ。

けんちゃんの誕生日の度に、または事あるごとに言ってる気もしますが、
けんちゃんの曲がなかったら私はラルクファンにはなってなかった。
アンチを決定付けたのもけんちゃんの曲なんだけど(笑)

flowerでラルクを知って、Tureをめっちゃくちゃに聴きまくった私のラルク好き1回目のピークがここ。それからも何とな~くラルクを聴きつつ、3枚同時発売の中の1曲、浸食がたまらなくツボった。こんなにもかっこいい曲を何でもっとテレビでやらないんだと。HONEYはもういいよと(←超失礼笑)私のラルク好き2回目のピーク&マックスに好きだったのが浸食。その後、スノドロのイントロに激しい拒否反応が起こり(”ぽんぽこぽこぽこ”ってあの音がどうしようもなく苦手で;ゆきさん、ほんとゴメン)、最後にとどめを刺したのが、けんちゃん作曲のLOVE FLIES(笑)うわ~私ダメだこれって(笑)今思えば、曲がダメって言うより歌詞の耳ざわりが嫌いだったのかも。そこからは自主的にラルクを聴くことも見ることも少なくなり、更に活動休止前に出したスピリットが全く受け付けず(笑)…何かはいど否定になってる気がしないでもないですが笑

そんな人が今はラルクファンやってます。
人生どうなるかなんて分かんないものですね。

けんちゃんが作る悲しいほどに綺麗なメロディが大好きです。
ぶっちぎった激しい曲が大好き。
かと思えばどこまでも振り切れた遊び心いっぱいで勢いのみ(笑)な曲も大好きです。
ほんと、てっちゃんが間に合ってくれてよかった。
じゃないとけんちゃん普通に就職なんて、悔やんでも悔やみきれない結果になるところだった。
こんなにも音楽の才能に溢れた人が世に出ないなんて、リスナーの私たちがもったいないもん(笑)

改めまして、
けんちゃん、お誕生日おめでとうございます。
これからも、どこまでも大人でどこまでも子供な自由なけんちゃんでいてください。
たとえ大台に乗ろうとも(笑)

けんちゃん、おめでとう(*´ー`*)