2024年4月1日
 
昨夜遅く、王子動物園で暮らす「神戸のお嬢様」と呼ばれたメスのパンダのタンタン(旦旦)が心疾患により亡くなったと報道が。28歳(人に換算すると100歳)の大往生でした。
 
私は2017年に食道がんが見つかった時、翌月に放射線治療ができないか神戸の医療機関を訪ねた際、翌日に王子動物園のタンタンに会いに行きました。
 
大混雑の東京上野動物園と違って、だーれもいないパンダ舎。眼の前でのんびり寝そべるタンタンに心癒されました。帰りに園内のショップでタンタンTシャツを購入。大切な宝物です。
 
タンタン、闘病お疲れ様でした。お空でのびのび暮らしてね。
 
【ハンサム栗の日常】
マノンがヨックモックをくれた。初めて食べたけどうまーい!
 
※動画↓の最後、停止ボタンが機能ておらず食後の散らかったテーブルの上が写ります。お恥ずかしい限りですがご容赦のほどを。
 
ボクは食べ終わるとお口のまわりをきれいきれいするんだ。紳士のたしなみなのさ。お、もうひとかけあったぞ
ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター
 
入院してからずっと微熱(37.2〜37.5℃)が続いていましたが、子豚主治医によれば、私は右胸膜が炎症を起こしているので、どうしても微熱が出るそうです。
 
しかしようやくここ最近、36.8℃に下がる時間が増えました。まあでも、体温が高い方が免疫力がUPするので良しとします。
 
とはいえ食事量(摂取カロリーが限られている)が少ないのであれこれ調べていると、黒糖はミネラル豊富で身体に良いとの事。早速、キッチン棚の奥に仕舞い込んでいた黒糖の塊をタッパーに入れ、ちょこちょこかじっています。
 
食事については、1990年にアメリカの国立がん研究所が中心となってスタートした「デザイナーフーズプロジェクト」も取り入れて行こうと思います。
沖縄はかくしゃくとした「健康長寿」の高齢者が多い。その理由は、ゴーヤー(苦瓜)を筆頭に沖縄で昔から食されてきた独自の食材がとても身体に良く、さらに戦後、米軍の支配下にあったので牛肉(ステーキ)も安価だし力になるとのこと。
 
「寝たきり長寿」や「認知症長寿」は御免被るので、沖縄食材も積極的に取り入れよう。
 
私は小6〜中1まで父の転勤のため沖縄で暮らし、沖縄料理に親しんだので、今でも夏になると我が家は沖縄料理が登場します。ゴーヤーやソーミン(素麺)、ウンチェーバー(空芯菜)のチャンプルー、ジーマーミー(ピーナツ)豆腐、島らっきょうの塩漬け、もずく、海ぶどう、ミミガー刺し、沖縄そばなどなど。
 
その他、力になる食材は、小豆や大豆、山芋、里芋、牛肉、かぼちゃ、ごぼう、バナナなど。早速これらを食事やオヤツに取り入れています。
 
ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター
 
一層、活力と食欲が湧いて来て、朝昼晩と料理を作れるまでに回復しました。まだ買い物に行く体力はないので、ネットスーパーのお世話になっています。
 
朝はチーズ、ハム、きゅうり、トマト、マスタードマヨの具だくさんサンドイッチ
 
昼は魚肉ソーセージを使った昔風ナポリタン
 
夜は新じゃがと新玉ねぎのジャーマンポテト
 
そしてピーマンの肉詰め。
 
とはいえまだまだ体力がないから、昼は10時に食材を切り、休憩を挟んで11時半に調理開始。12時に昼食スタート。夜は16時に食材を切ったり下茹でし、休憩を挟んで17時半に調理開始。18時から夕食スタートといった具合です。
 
ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター
 
退院後しばらくはヘロヘロの状態でほとんどの時間をベッドで過ごし、母が朝昼晩と料理していましたが、退院から10日で体力と気力が向上し、意欲も食欲も満々で我ながら驚いています。
 
そして先日、親しいブロともHさんからお見舞いが届きました。なんとすっぽんスープ! 
 
これは滋養強壮に良い事間違いなし。レシピ検索すると、うどんや豆腐、野菜の煮込みや雑炊などレシピもたくさんヒットしました。どんな料理にしようかなーと思案中です。Hさん、いつもお心遣いありがとうございます。
 
という事で、私は日毎に元気になっています。
 
と言いつつ…。昨夜、床に落ちた物を拾おうとしてバランスを崩して仰向けに転倒し、お尻を床に、後頭部をガラスの引き戸に強打してしまいました。とっさに背後の段ボール箱に手を付いたのでワンクッションあり大事には至りませんでしたが、もしガラスが割れていたらと思うと恐怖です。
 
洗面所で歯を磨いていた母が私の「どん!」という転倒の音に驚いて駆けつけて起こしてくれました。油断は禁物。急に元気になって調子こいてしまいました。大反省です。
 
手指の痺れは慎重に掴まないと物を取り落とすレベル。そして膝から下の足と足指、足裏の痺れはもはや激痛です。今日、ビタミンB12がアメリカから届いたので、これが奏功してくれると良いのですが。
 

 

手足指の激しい痺れさえなければ、どれだけ楽かと思います…。

 

 
でもめげずに頑張ります。