保育園年中組のお友達問題 | きのこの男の子二人育児 自閉症スペクトラムやらパニック障害やら

きのこの男の子二人育児 自閉症スペクトラムやらパニック障害やら

育児&日常を書いています。
私は思い込み激しい・妄想の多い38歳根暗女子です(パニック障害発動中)。
無口な47歳の夫、年長の自閉症スペクトラムの長男、年少の癒し系な次男の4人家族。
ご自身のブログアピールのみのコメには返信致しませんのでご了承くださいませ。

現在ぷうたは年中組。


イジメまでいかないけど
「一時的な仲間はずれ」みたいのがあるようです。


同じクラスのA君のママに相談されました。


一緒にやる当番とか
みんなで遊ぶときとか

「Aくんは入れないでおこう」と言われて仲間に入れないらしいのです。


そしてAくんも言い返せるタイプではなく、かといって先生に告げ口もせず…


一人で傷ついて
家でママにお話しをして
翌朝「保育園行きたくない…」となってしまうそうなのです。


それが、毎日ではないけど
この半年の間にたまにあるようで。




私が相談を受けたのは
「この事を先生に言ってもいいと思う?」
ってこと。



いやいやいや、
いいかどうかなんてもんじゃなくて、どんどん言っちゃいなよ〜ガーン
(言うってより詳しく聞くのがいいと思う)




「自分の子から聞く話と現実は少し違うかもしれない」
と踏まえた上で、

先生にどんな様子か聞くの、大事だと思うんです!


自分の子にアドバイス出来る事があるかもしれないし。

先生もよく見てくれたら間に入ってくれるだろうし。




園長先生いわく、
年中組ぐらいから、イジメや仲間はずれみたいなのが始まりやすいらしいとのことでした。



早いと5歳からそんな事あるんだな〜って知って驚きました。



私の経験では仲間はずれがあったのは
10歳ぐらいからだったので…




小学校に行ったら、
もっと先生の目が行き届かないでしょ?



今のうちに友達同士のコミュニケーションをみんなでレベルアップしていけたらなぁと、個人的には願っています。



だから
保育園のうちにお友達問題は表面化して
みんなで議題にあげて
話し合いが出来たらいいと思う。



とは思うものの、

ぷうたからは
保育園でのお友達の話とか
あまり出てこないです…汗



私は「ねぇママ聞いて、今日ね、幼稚園でね…」って
毎日報告するのが楽しかったタイプなので


ぷうたの気持ちがよくわからない。



今回相談された件では
たまたまぷうたは関係なかったけど
(A君が嫌なことされた日、ぷうたお休みしてたから)


ぷうたから報告もなく
相手は我慢してたりして
先生はもちろん見ちゃいないだろうし



そしたら気付かぬうちに関係悪化してたりとかも、可能性あるよね。



そうなる前に
なんとなくでも日々の現状把握をしたいなぁって思っちゃうのですが。
(完全に自己満だとは思うけど汗)




それはともかく

どうしたらその日の出来事や気持ちの報告をしてくれるかなぁ?うーん







たまーにはあるんですよ?


「今日ね、Bくんがいきなりズボン脱いでパンツ見せてきたのー。面白かったー爆笑



あぁ、パンツね…ねーははは






まぁ、ほんとに悩みがないなら
それに越したことはないんだけどさ?


面白かった報告も嬉しいけどね?





なんていうかな、

もうちょっと有益な情報を母にくれ笑い泣き