ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
口の衰えは、体の衰えにつながっていることは
 
ご存知の方もいらっしゃると思います。
 

 

 

 

 

岡山大学大学院の研究グループが

 

60歳以上の歯科受診患者を対象に解析を実施しました。

 

その結果、舌の動きが衰えていた患者さんでは

 

2年後にフレイルになるリスクが高かったことを明らかにしました。

 

 

 

 

口腔機能低下症の評価方法の一つとして

 

オーラルディアドコキネシス(ODK)が用いられています。

 

ODKは1秒間に「パ」「タ」「カ」を

 

それぞれ何回発音できるかをカウン トするという方法です。

 

 

 

 

ODKを行って

 

連続した「タ」の発音回数が少ないとフレイルになりやすく
 
次いでフレイスになりやすかったのは
 
「カ」の発音回数が少ない場合だったそうです。
 
 
 
 
60歳以上では
 
ODKの「タ」の平均回数が少ないことが
 
2年後のフレイルの予測因子になる可能性が示されたと
 
結論付けました。
 
 
 
 
 
 
普段から舌の動かし方を練習することで
 
舌の運動機能は維持・改善できるとされていますので
 
フレイルの予防に効果が期待できますね。
 
 
 
 
詳しくはこちら。

 

 

 

 

普段の診療で感じたことを綴ってます。

よろしければご覧くださいニコニコ

下差しWordPressの記事です。

右矢印終末期のご高齢の方の食事や栄養のこと

右矢印オーラルフレイルのこと 

掲載時時点の内容です。ご了承ください。

 

『ママ女医の診療と日常 内科医donchanのブログ』も運営中です。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印ママ女医の診療と日常 内科医donchanのブログ 

掲載時時点の内容です。ご了承ください。