ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

ご自身や身近にいらっしゃるお子さんが

 

朝なかなか起きないことがありますか?

 

 

 

地域の小学校の学校健診で、お子さんの診察をした時には

 

高学年のお子さん達の用紙に

 

「腹痛、下痢、頭痛、だるさなどがある。」と

 

記入されている事が多い印象があります。

 

診察の時にお子さんにお訊ねすると

 

「大丈夫です。調子が悪いのは時々で、しばらくすると治まります。」

 

との返事で、養護教諭の先生に確認しても

 

「こちらにも、健康状態について問題になるような情報は特にありませんでした。」

 

とのお返事で

 

学校生活には支障が無い様子であることがほとんどですが

 

もしかしたら、学校では頑張って過ごしていても

 

お家ではグッタリなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

なかなか起きてこない、などがあると

 

怠けているだけと思ってしまいがち?ですが

 

自律神経が正常に働かなくて、体や脳の血流が低下する

 

起立性調節障害』(OD)の可能性もあります。

 

 

 

 

 


他の病気が隠れていることもあるので

 

気をつけなければいけませんが、

 

お子さんに比較的多くみられるといわれる

 

起立性調節障害についてお伝えしたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

原因は?

自律神経の働きの乱れによって引き起こされます。

 

活動時に働く交感神経と、睡眠や休息時に働く副交感神経

 

バランスが崩れることにより生じます。

 

起立時に血管が収縮せず、脳や全身に血流が行き渡らなくなって

 

血圧が下がってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

症状は?

大きな症状

  • 立ちくらみあるいはめまいを起こしやすい
  • 立っていると気持ちが悪くなる、ひどくなると倒れる
  • 入浴時やいやなことを見聞きすると気持ちが悪くなる
  • 少し動くと動悸や息切れがする
  • 朝なかなか起きられず、午前中調子が悪い

そのほかの症状

  • 顔色が青白く、食欲がない
  • 強い腹痛を時々訴える
  • 体がだるく、疲れやすい
  • 頭痛をしばしば訴える
  • 乗り物に酔いやすい
 
 
 
 
 
 

様々な症状が見られます。

 

症状の1つや2つくらいなら

 

思春期には普通にみられると思います。

 

ですが症状が多くて、程度がひどいと

 

パニック障害(過換気症候群)になったり

 

不眠食欲低下などを

 

伴ってしまうこともあります。

 

 

特徴

  • 10歳以上の学童に多く、乳幼児には少ない
  • 4-7月頃症状が強くなる
  • イライラすることがよくある
  • 夜、ねつきが悪い傾向にある
  • 家族に同じような症状を持つ人が多い
 
 
 
 
 
このような特徴が見られるようです。
 
急速に体が大きくなる成長期のお子さん
 
自律神経の日内リズムが乱れやすく
 
起立性調節障害の頻度は
 
5~10%ととても高いと言われています。
 
 
 
 
 

治療について

  • 薬で治療するというより生活習慣を整えることが主な対策になります(薬での治療が組み合わされることもあります)
  • 多くの方が大人になると自然に治る病気と言われていますので、過度に心配しないでください
  • 偏食をなくし、間食を減らし、規則正しい食生活をしましょう
  • 夜更かしはしないようにしましょう
  • 朝起きたときに深呼吸、ストレッチや体操などを行う習慣をつけましょう
  • 体調の良いときには積極的に体力作りをしましょう
  • 精神的なストレスでも悪化すると言われていますのでストレスを軽減する工夫をしてみてください
 
 
 
 
 
学校に部活、塾や習い事など
 
忙しくされているお子さんも
 
いらっしゃるのではないでしょうか?
 
受験生となるとさらに大変だと思います。
 
成長期のお子さんは体や心が大きく変化しますので
 
体調を崩す事が多くなりがちのようです。
 
 
 
 
 
 
日常生活に支障が出るほど悪化する場合など
 
お困りであればガマンせずに
 
医療機関受診するようにしてください。
 
ホルモンの病気など他に病気が無ければ
 
起立性調節障害として対応していくことになると思います。
 
お子さんに合わせて
 
薬での治療も行われることもあるようです。
 
治療を続けつつ、あせらず、じっくりと
 
生活習慣も整えてくださいね。
 

 

 

 

体に起こる困った変化は気になりますよね。

気になる。こんな症状の記事です。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印生理痛がひどい時は子宮内膜症かも

右矢印めまい『更年期症状によるものかも』

掲載時時点の内容です。ご了承ください。