日経ナナメ読み!! IT教育!! | A.M.D 三好 貴仁のブログ 東京、愛媛の中古車

A.M.D 三好 貴仁のブログ 東京、愛媛の中古車

東京青山を中心に全国へ 新車、中古車を問わずお届けする
自動車、新車、中古車のプロフェッショナル集団です。
あなたの お車 超高価買取! 良質車格安販売! お任せ下さい。

今 日本では ITが進んでいるようで


進んでいない現状が教育だと思います。


パソコンを 使いながら授業をするということが日本では少ないです。


それは なぜか?


日本では 結局 パソコンを使いこなせる先生がほとんどいない事。


どうしても 過酷の習慣を打ち破れない事。


この2点だと思います。


お隣、韓国では2015年までに


教科書がデジタル教科書になるそうです。


そのくらい IT化が 進んでいます。


パソコンは使い方を上手くすると 人間の能力を何倍も引き上げることができると思います。


それが 良いかどうかは わかりませんが


使い方を 知っている事が重要ではないでしょうか?


日本では 麻生政権のときに 教育のIT化が進められていましたが、


事業仕分けにより 予算を大幅に削減されました。


おそらく 予算はとっていたが 大したことをしていなかったのだと思います。