印刷時のお遊び | アム中のブログ

アム中のブログ

おっさんの趣味全般のお話です。

明度やコントラストの微調整、文字入れ以外に、見た時の変化をつけるためこんなことやってます。
元画像





ポスタリゼーションで色数を減らしポスター風
通常の紙やマット紙に印刷するといい感じですよ

モノクロ化した後、カラーバランスをいじって変色させる
コントラストは、カラーの時よりちょっとだけ上げる(必要なら明るさも微調整)

彩度を落とし、コントラストを上げてから、カラーバランスを崩す


という感じです。

ソフトはGIMPと言うフリーソフトを使用してます。
元々Linux等Unix系OS用のソフトなんですが、Windowsにも移植されています。
これが有ればフォトショは(゚⊿゚)イラネって人が居るくらい高機能。
まぁ、フォトショは世間のデファクト・スタンダードですから一番安心感あります。
が、一部の機能しか使わないし仕事でもないのに、あの値段は出せないなぁ....なんて(私のような)人にはうってつけです。

以上、某知人のblogに触発されて、大した内容ではないですが書いてみましたm(_"_)m

モデルご本人及び所属事務所以外の二次使用は固くお断りいたします