我が家に死蔵されてるやつだと、使用ICはLF353でした。
巷に出回ってる回路図に記載されてるTL072と特性が近いものですし、時期によって色々有るのかな?
以前自作プリアンプで比べたときには、TL072よりLF353の方が高音のクセが少なく良かったです。
歪みモノでなければ、LF353けっこうお勧めです。
帰宅後ハンダ付けが出来てちょっぴり幸せ。
パチモノOD-1は基板の組み立てがほぼ完成。
次はシャーシの穴あけ、仮組み&音出し、シャーシ塗装、完成と進みます。
今週末に完成まで持ち込めるかどうかは微妙。