【とうらぶ】今のうちにやっておいた方がいいこと【62振りプレで開始した人向け】 | さくら

さくら

浮気の多い腐女子ブログ。現在ボカロ悪ノシリーズ追っかけと刀剣乱舞プレイ中

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

 

 

イベント「夜花奪還作戦」9月8日12:59までです

 

短刀・脇差・打刀(特に初期刀組5振り)の育成が楽なので

6面未クリアーの場合はここでレベリングして6面を突破しましょう

 

9月に控えている戦力拡充計画、地下に眠る千両箱(大阪城)ですが

どちらも

疲労あり

刀装、刀剣破壊あり

のイベントです

 

拡充は4種類の演習(E面1~4)

大阪城は地下1階から地下99階まで順番に難易度が変わっていきます

 

 

特にこだわりがなければ優先すべきは大阪城に連れて行く博多藤四郎のレベリング

大阪城での小判入手が1.5倍、極だと2倍になるため

6-4を大阪城開催前にクリアーし極の修行に出しましょう

強制ではないのでこだわりがある場合はこだわりを優先で問題はありません

極短刀はどのレベルでも強いこと、博多藤四郎は短刀の中でも特に速いため出しても損はないです

 

 

戦力拡充計画は基本、夜戦、捜索2か所で分かれています

E-1基本の難易度は低くマップも狭いです

E-2夜戦は6-1市中

E-3、E-4捜索2か所は通常昼マップ難易度はやや高めになっています

新しい刀の入手とレベリングが主なイベントになっています

ボスマス指定回数撃破で確定ドロップ

一度出陣してみて自分のクリアーできる難易度を調べて無理のないステージの出陣を

E-2夜戦以外は昼マップなので短刀、脇差以外の刀優先で編成

E-4は太刀、大太刀でもレベル60以上もあれば突破できると思います

 

また大阪城開始前までに薙刀を一振りだけでいいのでレベル50前後まで上げておく

地下20階までは遠戦がなく、地下50階までは敵もあまり強くないため

薙刀一振りで全敵を薙ぎ払う戦法で低レベルの刀を育てることができます

夜花、拡充でレベリングできなかった刀はここでのレベリングも可能です

 

地下50階で景趣報酬があることがほとんどです

地下51階からは難易度が極端に上がるので無理のない範囲で

(更に99階はカンスト極でもやや苦しいので無理はしない)