耳守神社(小美玉市) | 昭和な望遠鏡で昭和な星見

昭和な望遠鏡で昭和な星見

昭和な機材で昭和な星見&ときどきギター

更新は不定期です

もう2か月も前だけど、石岡から行方方面に355を走っていたら「耳守神社入り口」と書かれた道標?があった👇(写真はGoogleさんからの拝借です)。

 

聞きなれない名前なんでとりあえず行ってみようグーってことで訪問。

 

農道みたいな道路わきに階段がありその上に赤い鳥居ある。

 

社号標には「日本一社」とあり、唯一無二の神社らしい。

 

御由来等にについてはこちらをご覧ください(例によっての丸投げ御免m(_ _)m)。

 

お参りで耳が良く通るようになるのならそれは自分にとってありがたい。

なにせここ8年ぐらい耳鳴りに悩んでいるから(特に左耳)。

当初は「キーン」と高い音だったがだんだん低周波が混じってきて「ギーン」になり今は「ジーーー」って感じだんだん悪くなっている。

 

と言うことで早速参拝。

階段を登りきると短い参道の奥に拝殿がある。

 

狛犬像は新しめで怖いというより愛嬌を感じる。

 

この沢山の竹筒は何??と思ったらこちらの絵馬だそうだ。

竹筒の端(耳)に穴をあけて紐を通すことで「耳が通る」ってことらしい。

 

お札の入った木製の飯台(?)と参拝帳。

参拝帳が算数のノートってのがかわいい(笑)。

 

拝殿の後ろに本殿。

 

境内の石仏と

 

石祠。

 

参道から階段下を眺める。

結構階段は急なので降りるときは気を付けよう。

 

参拝から2か月。

耳鳴りは…悪化はしていないようだ。