う~む、な一日 | 昭和な望遠鏡で昭和な星見

昭和な望遠鏡で昭和な星見

昭和な機材で昭和な星見&ときどきギター

更新は不定期です

朝8時ごろに部屋で『バイン!』と音がした。

何事とかと思ったらダイナミックギターの1弦が勝手に切れた音だった。

そういやこのギターの弦は去年から張りっぱなしだったような…。

なにせこのギターを人前で弾いたのは去年の5月が最後、普段はほとんどさわることがなくたま~に部屋で何曲か弾いてみる程度の「かまい方」だったから拗ねたのかな?

明日弦張替えてみるか…でもほとんど弾かないしなー、う~む。

 

==================================

昼前はカイロスの打ち上げ配信を見てた。

 

リフトオフ後5秒で爆発。

システムが何かしらの不具合を察知したため自爆したとのこと。

見たところ調子よく上がっていたみたいだったからびっくりした。

上がってすぐ爆破ってんだからやはりロケットエンジンの問題なのかね?

まぁ固体燃料は火をつけてみなきゃ不具合がわからんから打ち上げ前に安全サイドで停止するのはできないんだけどそれにしても期待の裏切り方が容赦ないな(笑)。

エンジン自体は基本SRBやイプシロンで実績あるものだからまさかって感じ(そうは言っても去年の7月にイプシロンのエンジンが地上試験中に爆発したけどあれは2段目だし)。

 

まぁ固体燃料のモニタ用センサならエンジン内圧力が異常値を示すと(たぶん)自爆させるだろうね。

エンジンじゃなくセンサが異常の場合も多分ね。

 

この影響は¥の方面の方々の反応は実に分かりやすい👇某C電子)。

マスゴミの報道は今回もやっぱりだいたいクズだったわ。

 

自分はスペースワンを応援してるよー。

これからもリスクをとって頑張ってほしい。

一応リフトオフはしたんだからそれなりに代金は入るんだよね?

ね? う~む。

 

==================================

 

今期一番濃い花粉交換がでた。 う~む。

 

爆発を見た後に太陽面撮影。

22時23分、6cmF15+Or25mmでコンデジコリメート。

なんかさみしい眺めだわ。

 

早春 夕 、盃のような月…で一句ひねろうかと思ったができなかった、う~む。