ふつうのタブレット Lenovo TAB4 8 plus | 内緒結社 2009

内緒結社 2009

男前ブログ
がんばれよ>俺

最近の楽しみといえば 酒です

酒がすべてです。

 

なんでかというと、大好きな模型もゲームも運動も取り組む時間がないのです。

ああ、これは社会人の性なのか。

 

しかしそんな社会でもインターネットの普及によって

電車内でもなんでもネットだけは見れるようになり、

情報収集の時間が節約できたと同時に、なんどきも逃れられないという呪いをかけられましたね。

 

さて、そんななか、過去にGoogleのNexus7やKindle Fire HD、Lenovo Yoga TAB,

Ipadを買ったことがあるわたくしが

今回購入してみたのは

Lenovo TAB4 8Plus です

https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab4-series/Lenovo-TB-8704/p/ZZITZTATB18?cid=jp:sem:zr5epi&utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=Brand&utm_content=LEN_11_100_Brand_DSA&gclid=CjwKCAjwjIHeBRAnEiwAhYT2h7FrV8WygHv-zqMP5EkrJ8D1oKhLFXyQkYiv_gVrd7OLHh6-2o2rlxoCgdkQAvD_BwE

 

なんか名前が無茶苦茶に思えますが

Tab4というシリーズを作って 8インチ 版でメモリ増強のプラスってところですね。

迷走の極み

 

Androidのタブレットの場合、自分としてはできるだけ素のアンドロイドが好みです

使用するアプリはおおむね限定されているので余計な機能はないほうが良いです。

また、iOSと違ってOSの違いが出ないのでハードメーカーは いかに安く 軽く という開発目標しか与えられません。

それに加え、スマホの大型化によりタブレットそのものの存在価値が薄れてきておりなんとも悲しジャンルになっています。

しかし、仕事を抜けばタブレットは至極快適なPCであり、ネットサーフィンや動画鑑賞には抜群の効果を発揮します。

 

今回購入したのはlenovoですが 選択としては

7か8インチ

CPUとメモリが今時

液晶はFHD

スピーカーはステレオ

という選択肢です

ちなみにwi-fi専用です

 

正直なところ

いまなら

HUAWEI MediaPad M5 

がスペック的にはぴか一かなと思います

https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/

 

まあ、私Huawei信用していないんですよ。ゴメンネ。

Lenovoだって中国に行っちゃいましたけど

 

さて、使い勝手ですが、まあ、Androidですからそのまま。

特に不満もありません。

lenovoのオリジナルとしてはマルチユーザアプリがありこれにはキッズモードもあるので

ここは約に立つかな というところです

この時期高価なタブレットはふつう必要ないのでこのあたりのものをサクっと持っていてもよいかな という感じです

 

 

 

アマゾンはクーポンキャンペーン中でした。

 


こちらはLTE仕様