大好きな衣裳たち♫ | 松谷嵐 Vivi e lascia vivere....

松谷嵐 Vivi e lascia vivere....

気ままに 愉快に 明るく!!!!!!!!!!!!!!!!!


キスミー、本番も終わったので、
大好きな衣裳写真を載せますね(^^)

とは言っても
早替え祭りでなかなか撮る暇も無かったので、
限られたものしかないのですが…



{0D633D68-5D9B-41FB-8330-B0F945DA3EB1}


オープニングの登場シーンでの衣裳!

with 柳井麗亜氏。


麗亜氏とは今回、何かとペアを組むことが多かったのです。
と言ってもヴンダバーとパバーヌだけか。

ぶどう踏みのシーンでは立ち位置が近かったから、勝手に2人で設定作って絡んでおりました♫

そんな2人なのですが、
まさかのオープニングも衣裳が被ると言うミラクル!笑

ここでは別に設定も何も考えてなかったんですが、劇場行ってから、
ん?衣裳、被ってない?
となり、笑いあいました。


設定と言う程ではないけど、
立ち位置も近くて、目線を交わすとかそう言う事は多かったです。
アンサンブルは、自分達の関係性を説明する台詞も無いしそこにスポットは当たらないけど、目線を交わす、メインさん達の裏での芝居で、個々でしっかり関係を作り上げることが大事だと再認識しました。



{43176732-C8C0-4428-B7BD-3B418D74BBA5}



お次はヴンダバー!

これ、大好き!!!!!!
こう言うコスチューム的なお衣裳は今までご縁が無かったので、本当に本当に嬉しかった!


宮廷服と言われていて、いわゆる貴族ですね。

松平健さん演じるフレッドが過去に演じた作品【オーストリアの皇太子】でのワンシーンの回想。

最近滅多に無いワルツを踊る機会に恵まれ、
とても勉強になりました!
ペアダンスって、難しいけど快感です!!!笑




{722C8F5E-11BD-4EA5-8FEC-8B0168029A41}



次は、劇中劇!


これ!!!
これ!!!!!!!!

観に来てくださった殆どのお客様に、
この衣裳が素敵だったと言って頂きました!

そして、ね、ムフフフフ、
これ着てる嵐、スタイル凄い良い!って。


キャーーーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

自慢です!自慢させてください!!!!

だってすっごい嬉しかったから!!!!


この衣裳、
キャスト1人1人に合わせて、作ってくださったんです☆
だいたいどの作品でも衣裳合わせの時に、
袖を出して裾を出して背中を詰めて…
と言う作業があり、
お衣裳さんからは「規格外め。」
と言われる事がよくありますが。


この衣裳は、正真正銘、ボクが最初に着た!
松谷嵐サイズで作ってくださったんです!


こんなに光栄な事があるのだろうか!
勿論、大御所俳優さんにはあるあるなのかも知れませんが、ボクは初体験だったし、こんなに未熟者なのに自分に合わせて作って頂いたお衣裳を着れるなんて。
本当に本当に光栄でした!!!!

そんな素敵なお衣裳がどうやったらもっと素敵に見えるだろうかと試行錯誤しながら、着方を研究した甲斐がありました(^^)

嬉しかった!嬉しかったの一言に尽きるお衣裳でした!





{4C5A0EA6-E715-4B07-85D2-FB37F932F6B1}

{2E7DF4C8-DCD4-4140-BA82-7DB14E2D6D90}




最後は、MP!!
ハウエル将軍の護衛ですね。


これも凄い好きなんです♫
軍人って、憧れる☆

早替えと汗のピークで、毎回この衣裳の時はドロッッッドロだったんですが、なんか、こう、ピッ!としますね。
絶対に私生活ではご縁の無い服装だし、だけど、なんか、私生活でもこーゆー格好しちゃおっかなぁって思う程、好きでした( ̄▽ ̄)




つまり、
どれも大好きなお衣裳なんです!

本当に着替えが楽しくて仕方ない作品です!

どれもこれも雰囲気が違くて、
それでいてどれもとても素敵な空気を持っている。


そんなお衣裳を着れるのは、
役者の特権ですね♪

良い作品とともに、素敵なお衣裳とも出会えました!