義母の命日が近づくと

 

生活の中で


義母を思い出すことが多くなります。 

 

 

私と50才以上年の離れた義母は

 

初対面の時から関係が最悪でした。

 

 

初対面の私に 

 

あなたの笑い方がおかしい

変な笑い方!

 

と言われ

 

その後もそんなエピソードばっかり。

 

 

振り返ってみると

 

当時の私はいつも愛想笑いをしていて

 

周りに嫌われないように

 

楽しくもないのに

 

エヘエヘ


みたいな笑い方をしていて

 

確かに笑い方がおかしかったんです。

  

 

義母との初対面当時


まだ20代半ばだった私は

 

え!?この人は何言っちゃってんの!?

悪魔!?

 

って思ったけれど

 

義母が怖くて

 

義母の前では笑えなくなり

 

いつしか笑えるようになったとき

 

エヘエヘ笑いはなくなっていました。

 


そんなことが義母との関係で


数えきれないくらいに


沢山ありました。

 

 

〝他人軸〟を〝気を遣える優しい私〟と

 

勘違いしていた私と


意思が強くて何才になっても

 

誰とでも本気で喧嘩する義母。

 

 

人のご機嫌ばかり気になる私と

 

社交辞令やお世辞とは無縁で

 

好きなものは大好き!

 

嫌いなものは大嫌い!の義母。

 


苦手な人にも

 

ヘラヘラして媚び売る私と


気に入らない人には

 

「気に入らないです」


ってはっきり伝えて距離を取る義母。

 

 

変化球しか投げない私と

 

常に直球ストレートの義母。

 

 

そんな義母が年を重ねて

 

いよいよ認知症が始まり

 

一人暮らしの限界を迎え

 

同居生活がスタートしました。

 

 

でも私はいつまでも猫かぶって

 

いい嫁を演じて

 

時々演じられなくなって爆発して

 

義母に爆発すればいいのに

 

物や夫や自分に爆発して

 

一度だって正直に

 

義母にぶつかったことはありませんでした。

 

 

私の行動の基準は

 

自分の信念や感情ではなく

 

社会的には何が正解か

 

人からどう思われそうか

 

そこに自分の意思はなくて

 

意思がないから喜びがなくて

 

喜びがないくせに

 

喜んだふりをするから


ますます自分が信用出来なくなって


外に正解を求めて右往左往して


あちこちに依存して


やっと生きていたように思います。



我慢が当たり前過ぎて


無意識に怒りをためるから


時々噴出する怒りに


自分が1番翻弄されて


何が悩みなのかも


分かっていませんでした。 


 

意思のかたまりの義母は

 

何があっても自分を貫き通すし

 

例え人や自分さえ傷つけても

 

絶対に信念を曲げない


喜怒哀楽が豊かで


感情が本物で

 

嬉しい時は子どもみたいに大はしゃぎ。


 

初対面の私に対して


あなたの笑い方がおかしい

 

って振り返れば


直球ど真ん中に


私をあらわしている言葉でしたが


義母が生きている間に


私がその言葉を


受け取ることはありませんでした。

 

 

受け取らないどころか


周りに義母の様子を吹聴して回って


義母を加害者にして


私を被害者にして


頑張ってるね


良いお嫁さんだね


という言葉に酔いしれました。


 

私の人生 

なんで義母みたいな人に会ったんだろ?

 

っていつも思っていたけれど


お前だからだよ指差し

 

の一言に尽きます。

 

 

UMIという心の勉強で

 

義母とのことを振り返った時

 

実は私は潜在意識で

 

義母に猛烈に憧れていたことがわかりました。

 

 

私の魂は

 

信念を持って

 

信念に沿って忠実に生きることを


本当は切望していて

 

まさに義母のように

 

生きることを本当は望んでいました。

 

 

しかし

 

誰からも嫌われたくない私は

 

自分を殺して人に合わせる


という


正反対の生き方にしがみついていました。

 

 

そんな私が義母と同居して 

 

24時間365日

 

真の憧れの姿を見せられることに

 

潜在意識では


猛烈な羨ましさを感じていました。

 

 

無意識の羨ましさは

 

意識では怒りに変わりました。

 

 

私が自分自身の本当の欲求に

 

いつまでも気がつかないから

 

義母の言動は日に日に

 

エスカレートしていたのかもしれません。

 

 

義母は孤立しても


嫌われても


体調を崩しても

 

信念を持って生きるとは

 

どういうことなのかを

 

私に見せ続けてくれていました。



私の人生の中で

 

全身で丸裸でぶつかってきてくれた人は

 

後にも先にも義母だけでした。



徘徊が進んで


デイサービスと


ショートステイを繰り返し


ほとんど家で過ごさなくなってから


義母はすっかり穏やかになり


別人のようになりました。



私も含めて誰もが


認知症が進んだからだろうと


話していましたが


今思うと


私から離れたことで


体に鞭打って


鉄の信念の見本を


見せる必要がなくなったのかもしれない


なんだか本当に


そんな気がするんです。



とんでもないプレゼントを持って

 

私の前にあらわれてくれた義母。


 

義母が亡くなった時

 

葬儀会社の方から

 

棺にお手紙を入れてください


と言われて


レターセットが1人に1組ずつ配られました。

 

 

何を書いて良いんだろうか?と

 

葬儀当日まで白紙だったのですが、

 

出棺が迫り


とにかく何かを書こうと

 

ギリギリでペンを取ったとき

 

咄嗟に走り書きで

 

おかあさんごめんなさい


おかあさんありがとう


おかあさん愛してます


教えてくれていたのにごめんね

 

と書きました。

 

自分でも思ってもみない言葉たちでした。

 


愛してます


って人生で一度も口にしたことのないセリフ。

夫にも言ったことないよ

 


教えてくれていたのにごめんね

 

って自分で書いておいて

 

何を教えてくれたんだろう?


あのミートソースの作り方かな?


なんて

 

トンチンカンなことを思っていました。

 

 

私の潜在意識では

 

いつも近くで


生き方を教えてくれてありがとう



命をかけて教えてくれたのに


気がつかなくてごめんね

 

って本当はちゃんと分かっていて

 

それを義母に言いたかったのかもしれません。

 


揉めたことも


数えきれないくらいあったけど


楽しいことも沢山沢山ありました。



義母は70才を超えて


英語を本格的に勉強し始め


学生に混ざって


格安留学に3ヶ月行くことを


何度か繰り返し


本当に英語が話せるようになりました。



親戚が住むアメリカや


台湾にも一緒に行って


あちこちで通訳してくれたり


何事にもチャレンジ精神旺盛で


どんな国でも


1人でどんどん旅をして


知らない国の


知らない料理を食べることが好きで


台湾の夜市の屋台で


適当に注文したら


10人前ぐらい来てしまって


大笑いしながら食べたことも


涙が出るくらいに懐かしくて


愛しい思い出です。



誰に対してもまっすぐに正直に


ぶつかっていく義母は


世界のスケールを持つ女性で


日本から離れている時の方が


生き生きして見えました。



毎週末は

 

一緒にキッチンでお料理を作り


分量なんて一切測らないのに


見事に美味しい料理が完成する


義母の手料理がたまらなく懐かしいです。

 

 

夏はお互いに浴衣を着付けて

 

近所のお祭りに行って

 

縁日や花火に

 

子どもみたいに大はしゃぎしていた義母。

 

 

母の日に贈った鉢植えに

 

一本だけ造花が入っていて

 

それに気がつかない義母が


目をまんまるにして

 

みなこさん!

すごいことがあるのよ!


あのね

驚かないで聞いてね。


なんと!

あの日のお花がまだ咲いてるの!

 

って目を輝かせて教えてくれた

 

お茶目で純粋で無邪気な義母。

 


造花に話しかけながら

 

嬉しそうに水をあげる横顔を見て

 

何の涙かわからない涙が滲んで


感情がグラグラ揺れたことを思い出します。



孫を切望していた義母の


四十九日に長女の妊娠が分かり


この世を旅立つ義母からの


最後のプレゼントだと思って


不妊治療のクリニックのトイレで


声を殺してワンワン泣きました。


 

今でも

 

夜空に綺麗な月を見つけると

 

お料理が美味しく出来上がると

 

街で造花を見つけると

 

義母に見せたくて

 

食べさせたくて

 

伝えたくて

 

無性に会いたくなります。




 


亡くなってもうすぐ11年

 

今年も命日に我が家で義母を迎えます。




⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


3月1日から


新メニューで


鑑定の募集をします!


詳しくはこちらです。



新メニューにともない


公式LINE登録特典のミニ鑑定は


今月で終わりますので今のうちにどうぞ!



 

⭐︎自己紹介はこちら♪→森みなこについて

 

 


 

【鑑定は現在満席です】

⭐︎全ての鑑定は、公式ラインより先行でご案内いたします

 

 

【森みなこ 公式LINE】

 

 

検索ID @218zbdwh

 

 ー登録特典ー

①ご希望の方に、西洋占星術のミニ鑑定をプレゼント!

⭐︎西洋占星術の入り口に、太陽星座以外のメッセージをお届けすることが多いです!

有料級と大好評♪

→2月いっぱいで終了です!

 今までありがとうございました

 

②全ての鑑定メニューの先行案内をいたします

 

③ブログの後日談、日常の気づきなどを不定期にお届けします♪

 

ご登録をお待ちしています!

※①プレゼントは1週間ほどお待ちいただいております