人生の折り返しを過ぎて思うことは
どれだけ愛されたか
どれだけ大切にされたか
どれだけ多くのものを手に入れたか
ってことよりも
どれだけ愛したか
どれだけ大切にしたか
出し惜しみせずに
自分の内面を出しきったかっていう
受け取ったものではなく
自分が出したものの方が
ずっとずっと大切だなって思うんです。
もちろん
受け取ることも大事なんですが
私はそれよりも
自分が出してきたものたちに
人生の後半を
温めてもらっている自覚があります。
ずっとずっと
愛されなかった、とか
私だけもらえなかった、とか
痛いぐらいに思っていたけれど
じゃあ私はどうだったの?
って振り返れば
不器用だったけれども
精一杯愛してきたし
常にがむしゃらだったし
自分の極限ギリギリで
頑張って生きてきたなって心から思えて
それを思ったら
もうそれだけで十分だなって
泣きたいくらいに自分の内面が
満たされていくことを感じました。
心に初めて向き合ったのが
2017年頃だったと思う。
そこから5年
心の勉強をずっと続けて
沢山のセッションを受けて
隙間時間に沢山書き出して
こんなに自分に向き合っているのに
全然変われていないっていう焦りが
私は常にありました。
何度掘り下げても
行き止まりのようなブロックが出てきて
自分が抱える闇の深さに絶望して
やっと抜けたと思ったら
更に奥に深い洞窟が見えて
こんなに苦しかったのに
まだ入り口にも立ってないような感覚を
何百回も味わって
もう自分に向き合いたくない
1ミリも掘り下げたくない
なんて
何度思ったか分かりません。
でも本当に
自分でも気が付かないぐらいに
心の奥底はじわじわ変化してました。
それを感じるのは
ふと見た景色に
信じられないくらいに
心を揺さぶられること
懐かしいにおいを
愛おしいと思えること
ただ生きていることを
懐かしいと感じること
そんな日常のささやかな瞬間に
自分の内面の穏やかさに
驚くようなことがあって
それがつまり
変化なんだと思う。
新しい時代は
スピードの時代で
早さが象徴とされるし
早いものこそ良しとされるような
風潮があるけれども
私はやっぱり
見えないものや
時間をかけて少しずつ
変化していくものが好き。
そういったものに
たまらなく価値を感じます。
目に見えないけれども
実は日々刻々と変化していて
気が付けば
地中深くに根を張るように
目の前のことに
揺さぶられながら
やっぱり自分の内面を
これからも精一杯出していきたいし
そう生きることが
あんなに求めていた
「私らしさ」なんだと思います。
変化というのは
もう全て手の中にあることに
気がつくことなんだって
やっとやっと分かったような気がします。
⭐︎自己紹介はこちら♪→森みなこについて
【鑑定は現在満席です】
⭐︎全ての鑑定は、公式ラインより先行でご案内いたします
【森みなこ 公式LINE】
検索ID @218zbdwh
ー登録特典ー
①ご希望の方に、西洋占星術のミニ鑑定をプレゼント!
⭐︎西洋占星術の入り口に、太陽星座以外のメッセージをお届けすることが多いです!
有料級と大好評♪
②全ての鑑定メニューの先行案内をいたします
③ブログの後日談、日常の気づきなどを不定期にお届けします♪
ご登録をお待ちしています!
※①プレゼントは1週間ほどお待ちいただいております