内閣総理大臣の仕事は日本の舵取り | 終活オヤジの独り言

終活オヤジの独り言

今日も、誰にも何の役にも立たない、どうでもいい様な事をつぶやきます。
もし、お気に障った事がありましたら年寄りの言う事なのでお許し頂きたいと思います。

日本国を代表する内閣総理大臣

 

その内閣総理大臣の仕事は、日本の舵取りです

 

ですから、当然のことながら日本の現在の状況、そして未来

に対しても全ての責任は内閣総理大臣に有ります

 

それだけ、内閣総理大臣の責任は重いのです

 

だから、元総理の様に事ある毎に“責任は全て私に有ります”

といつも当り前の事を言っていましたが、実際にその責任を

追及されても元総理は今迄に一度たりとも明確に責任を取っ

た事はありませんでした

 

一国のリーダーが国民の生命、健康、財産を守る事を第一義

に考えて行動するのなら、それこそ全責任を背負って物事に

対して、常に先手を打つような対策を実行しなくてはいけな

いのです

 

新型コロナウイルスに対しての、緊急事態の布告発令も総理

大臣の仕事です

 

その新型コロナウイルス感染の対応にしても、全てが後出し

ジャンケンの様に思われて来ました

 

また、緊急事態宣言を出したり引っ込めたりを繰り返してい

る状態では国民は完全に疲弊してしまいました

 

これでは、国民の信頼は得られません

 

そして、今年になって全国的に今までにない感染者数や死者

数を記録しているにもかかわらず、緊急事態宣言を出す事は

無くなったのです

 

今、国を挙げて何をどの様にしなければならなのかは、国民

の誰もが分かっているのだから、総理大臣はそれらをいかに

スピード感を持って実行し実現させ、結果を出す事で真価が

問われる事になるのです

 

今回の安倍氏の国葬や統一教会の問題にしても、内閣総理大

臣として責任を持った説明が必要なのです

 

全ての組織のリーダーに言える事ですが、いつも結果の如何

を問わず批判されるのが常です

 

だからといって、歩みを止めたり有耶無耶に済ませることは

許されないのです

 

内閣総理大臣の仕事は、有言実行が全てです

 

そして、その結果を判断するのは国民なのです