「ジョイランドボウルみしま」を後にして,すぐ近くにあるセンターへ.

 

 

 ただし,長男の左手の甲の傷をどうにかしなければ,と,近くにあったドラッグストアで傷口の保護に適した「コロプラスト」タイプの絆創膏を購入する.

 そこで貰った「1か月間有効の割引券」の発行日が,何故か「2004年2月10日」と記入されてしまい,一瞬タイムスリップでもしたのか,と思ってしまった.どうやったらこう間違えるのだろうか…….

 

 さて,そんなことで次に向かったのは「ココレーン三島店」

 ここも1階がパチンコ店という施設だ.

 何故,こんな所(伊豆半島の付け根)で「甲子園」なのかは謎だが.

 駐車場は,店舗の前以外にも充分ある.

 ボウリング場の入口は,この裏手の駐車場側で,この階段だけはどうしようもない.

 ただし,エレベータはきちんとあるので,御安心を.

 ボウリング場は3階らしい.

 

 「ココレーン」と言えば,かつて「ココレーン新座志木店カミヤボウル」の閉店直前に行ったことがあったな…….

 

 

 その他の「ココレーン」は未訪だが,上諏訪店に後藤卓也プロ(1393/56期)が移籍したという話も聞いたし,そのうち行ってみるかな,と思ってはいる.

 

 その「ココレーン上諏訪店」,何とオープンの前日に,すぐ近くの「ボウリング王国スポルト岡谷店」まで行っていた,という超「ニアミス」をやらかしてしまったことでも気になっている.

 

 さて,受付に行ってみると「この後,2時から大会があって,全レーン埋まってしまうのですが……」と言われた.

 

 ここの料金は,550円/Gだが,高校生以下と50歳以上は500円/Gとなる.

 また,3ゲームと5ゲームのパックがあり,通常ならそれぞれ1,500円,2,000円なのだが,これも高校生以下と50歳以上は1,300円と1,600円になる(貸靴代300円は別途).

 こうなると,5ゲームパック一択かな,と思う.

 なお,うろ憶えだが,高校生などは2ゲーム貸靴込800円だったかのパックがあり,追加が100円/Gだと言うので,それが(靴は要らないけど)適用されるほうが安くなる.

 

 この時点で,まだ正午過ぎだったから「アメリカンでなら1時間ちょっとで終わると思います」と,5・6番レーンに入れてもらった.

 しかし,このセンター,実は全10レーンしかない小さなセンターだったりする.

 それでも,丁度昼時だったこともあるのか,全く混んではおらず,他に2人組が1・2番,「おひとりさま」が3・4番と7・8番にいるだけ……という,よく見れば「全員アメリカン方式」だった.

 そのど真ん中にアサインされたということか.

 ベンチは,やや窮屈な造り.

 そもそも,10レーンしか取れない狭隘なスペースに,無理くりボウリング場を詰め込んだような感じがしないでもない.

 手元は簡易な操作盤のみ.

 基本的に,オーバーヘッドモニタを見ろ,ということらしい.

 ボールリターンはストレート型で,レーン含めてAMFらしい.

 でも,ボール拭きが,一般的なタオルなどではなく,こんなのが置いてある.

 こういうセンターは初めてだ.

 

 前の「ジョイランドボウルみしま」からの流れで,右投げスタート.

 最初の1フレームは一歩助走で転がすが,やはりここも遅く感じる.2投目も9番残りに対して大きく左に流れてしまった.

 普通に投げた2フレも,やや厚く入って3-6残りとなるが,これはスピードを上げてカバー.しかし,3フレでは思ったよりも曲がらずワッシャーに.

 しかし,6フレでの2-7スプリットを仕留め損ねた以外は,まあまあ無難に進んだ.

 まあ,こんなもんか.

 

 第2ゲームは,何とターキーでスタート.

 遅いとは言っても「ジョイランドボウルみしま」よりは,若干ましな感じがする.

 その後は,右レーン(6番)が若干合わないものの,左レーンはほぼ完璧に掴んだようで,7フレまではきっちりと.

 9フレで7番が残ったが,これはカバー.これで185+αとなり,10フレが8カウント以上で200UP確定に.

 最後に10番タップとなってミスするも,どうにか200UPに.

 

 

 実は,ここまで何度か3個入りのボールカートを含め,車への積み下ろしを繰り返している時に,右手首を若干傷めてしまったらしい.

 カップリストの状態のままのスイングなら問題はないのだが,ボールを持つときや,手首がブロークンの状態になると,痛みを感じる.そのため「なんちゃってローダウン」は厳しいかな,と思うのだが,ここまでのところは遅めのレーンばかりなので,その必要はなかった.

 

 第3ゲームから左投げにスイッチ.

 例によって1フレは一歩助走にしてみたら,あれよあれよと右ガターまで曲がって行ってしまった.しかし,中央付近から大きく外に向けて転がすと,綺麗に戻って来て10本スペアに……(驚).

 2フレは通常投球するが,右投げでも読み切れてはいなかった右レーン(6番)ならともかく,左レーン(5番)だから,そこまで酷くはないだろう……と思って投げるも,それなりのスピードなのにやはり大きく曲がって右ガターへ……orz.

 ああ,そうですか,と,思い切って立ち位置(左爪先基準)33枚とリターンギリギリまで入り,15枚目付近から出し戻しを試みたら,何とまたまた10本カバー……何じゃこりゃ?

 

 右投げ以上に苦戦するかと思ったのだが,考えてみたら現在は「同じ条件なら左投げのほうが曲がる」のだから当たり前か.

 3フレのバケット崩れも曲がり過ぎてミスしたが,4フレからハムボーンで一気にプラスに.

 しかし,8フレで7番タップとなって,このレーンコンディションでは無理だな……と思ったら,やはりミス.いっそのことハウスボール持ってこようか,と思ったのだが,この場面の練習なしでは……と思い留まった.

 

 余談だが,こんな場合に備えて,ハウスボールで7番(右投げなら10番)を取る練習って,しておいてもいいかな……と思い始めた.

 筆者がスペアボールを持たないのは,単に左右両方のボールを運ぶために「これ以上持って行けん!」というのが最大の理由.しかし,ハウスボールなら「持って行く必要はない」のだから,サムホールの調整さえできれば,何とかなるんじゃないだろうか.

 競技会では駄目だろうが,「ボウリング場めぐり」なら問題はない筈だ(ラウンドワンのRBCレーンだとNGだが).

 

 9フレもバケット崩れに厚く入り過ぎて5番が残り,この時点で161確定.

 10フレはどうにかしたものの,時既に遅し.

 

 まあしかし,これで「めぐり」の要件は満たしたな,と思ったら,長男が200UP!

 

 続く第4ゲームは,ダブルが出たものの,中盤に割れるわタップするわ,でスコアが伸びず.

 10フレなど,ちょっと内ミスしただけで10番しか倒せないという……前がオープンで,かつカバーできたからまだいいが.

 そんなことで150UPに留まった.

 

 第5ゲームはストライクで始まったものの,2フレが7番タップになってミス.3フレの4-7残りもチョップしてしまうなど,レーンが更に遅くなった感じ.

 しかし,5フレからのターキーで持ち直し,プラスに近付けて9フレストライク.ここでダブればプラス……だったのに.

 ……まさかの……

 ……チーン Ω\ζ°)

 まさに「御臨終です」……orz.

 

 もうちょっとだったんだけどなあ…….

 

 

 まあ,それでも3ゲームで500超えたから,良しとしよう.

 

 長男は「パンチアウト」で締め.

 

 

 後半は合わせてきていたから,このレーンには,まあまあ合っていたんだろう.

 

 遅くは感じたが,後で振り返ると,このセンターのレーンコンディションは割合にマイボウラー向けには思えた.

 場内には掲示がなかったが,後でウェブサイトで調べると,今でもこれかどうかはわからないものの,コンディション表を発見.

 43ft.の25.05mlだから,なるほど「普通に投げても何とかなりそう」ではある.

 

 ということで,13時半前には終了.

 14時からという「大会」に参加すると思しき人がちらほら集まり始めていた.

 スコアシートは,やや古めかしいタイプ.

 そう言えば「ココレーン新座志木店カミヤボウル」のスコアシートも古いタイプ(両側に連続穴が開いているA4とかではない半端なサイズ)で,しかも残ピンの表示もなかったかと.

 こちらは,ピンが印字されるだけいいのだが,10フレが1組しか印字されないため,ストライク以外は3投目が判然としない.

 

 ともかく,ここでは二人とも200UPもしたから(筆者は右投げだけだが),いいだろうということで.