「星が丘ボウル」を後に,再び地下鉄東山線で,今度は千種へと向かう.

 

 

 ちなみに,地下鉄東山線の駅名は「星ヶ丘」で,「星が丘ボウル」も数年前までは「星ヶ丘ボウル」と表記していたらしい.一方で東山線の終点は「藤が丘」駅と,一貫性がなかったりする.

 

 次に向かうべき「スポルト名古屋」は,現在の「スポルト」の中で唯一「ボウリング王国スポルト○○店」という表記になっていない.来月末(大晦日)での閉店により,これで「スポルト××」というセンター名を名乗る店舗が消滅する.

 

 

 かつての「スポルト横須賀」は,入居する商業施設のリニューアルに合わせて「ボウリング王国スポルト横須賀店」になり,未訪問のまま閉店した「スポルトなかま」がなくなった後は,名古屋が唯一の存在になっていた.会社としては場所を変えてでも「再開店」を模索するようだから,その際には「ボウリング王国スポルト名古屋店」とかになっていそうな気もする.

 なお,スポルトのウェブサイト上の「スポルトなかま」の「跡地」を開くと……

 

 ……「なまか」って……何?ヾ( ̄ヘ ̄; )

 

 閑話休題.

 「スポルト名古屋」は,JR中央線の千種と鶴舞の間,やや鶴舞駅寄りにある.

 地下鉄からJRに乗り換えても,鶴舞からかなり戻るような感じになるから,やや遠いが千種から歩くほうが賢明だろう,と考えた.

 ただし,地下鉄駅の造りが(星ヶ丘もそうだったが)全くバリアフリーからは程遠く,ボール2個ずつを運びながらだとかなり難儀する.名古屋城にエレベータがどうの……とか言う前に,地下鉄を何とかしたほうがいいのでは?

 

 更に,千種から「スポルト名古屋」へと向かっていると,長男が「あれだ!(ボウリングの)ピンがある」と言うのだが,そんなに近くはない筈……ってか,あれって「ラウンドワン千種店(【11】122-084)」だよな…….

 いやまあ,ここにあるのは知っていたし,そもそも地下鉄で星ヶ丘と千種の間には「本山ボウル」もある.

 しかし,限られた時間の中では,やはり閉店間近な2センターを優先せざるを得ない.

 

 下手をすると「星が丘ボウル」では投げられずに終わっていたかも知れず,「スポルト名古屋」は大丈夫だろうか?

 

 昼時を過ぎており,昼食もまだだが,取り敢えず「スポルト名古屋」を目指す.

 しかし,周辺には飲食店が見当たらず,途中のコンビニで念のため調達.筆者は空腹を感じなかったので飲物だけにしたが,長男は「おにぎり」などを購入しておいた.

 

 千種から徒歩15分ほどで到着.

 何だ,ここに飲食店いっぱい入ってるではないか…….

 14時近くなっていたので,そんなに混んでもいないし.

 で「スポルト名古屋」は3階と4階に入っている様子.

 取り敢えず3階に行ってみることに.

 エスカレータがあったので利用したが,奥にエレベータもあるので,ボウリング(マイボウラー)の場合にはエレベータ推奨.

 どうやら,3階(41~68番)が一般向けで,4階(1~40番)は競技会が中心の運用らしい.

 

 ただし,プロショップは3階で営業している様子.

 スペースの関係なのかも知れない.

 

 そして,3階と4階を結ぶエスカレータは休止中だった.

 4階を閉鎖している訳ではなく,この時も「大会やってますよ~」とのこと.

 ここにも,この看板が置いてあった.

 3階のレーンは6割程度の稼働で,待ち時間はなさそうだった.

 フロントで,どのくらい投げる予定か訊かれたので,5~6ゲームかな……と答えると,筆者は会員だから5ゲームパックがあるが,長男は「まるはちパック」を適用するほうが安い,とのこと.

 「貸靴込」の料金なのだが「おかわり」が2ゲームで550円と破格.要は貸靴も300円相当としている感じ.

 (ただし,ウェブサイト内でも金額がばらついていて,どれが「正解」かわかりにくいが,今回は880円で「おかわり」550円だった)

 これがあるなら,6ゲームにするか,と前払いするが,筆者の追加分(6ゲーム目)は後払いになる.

 後で考えると,筆者が5ゲーム+3ゲームでパックを組み合わせて,長男も8ゲーム(まるはちパック4回分)にしてしまったほうがコストパフォーマンスは良かったかも知れない.

 

 フロントには「感染症対策で間隔を空けているため『一人アメリカン』はお断り」などと出ていたが,二人だったためか「アメリカンにしますか?」と訊かれた.

 折角なので,アメリカン方式にしてもらい,47・48番が指定された.

 アメリカン方式で入れるのなら時間も半分ほどで済むし,「星が丘ボウル」での時間のロスが抑えられ余裕もあったので,それこそ8ゲームでも良かったか.

 スポルトなので,当然ながらレーンはBrunswick.

 リターンラックもよく見るタイプ.

 ベンチは,ボックスごとではなくレーンごとにテーブルがあり,奇数レーンは後方にオフセットされ,互い違いに配置されている.

 

 ベンチモニタは「貼り紙」されていて,使用できないようになっていた.

 オーバーヘッドモニタは,比較的新しいものに見える.

 

 コンディション表も貼り出されていたが,外側が薄い上に,実際には相当削れている感じではあった.

 ……ターミネーターみたいに「I'll be Back!!」のほうがいいかも(笑).

 ってか「スポルト名古屋ボウリングセンター」が正式名称なんだろうか?

 まあ「ブランズウィックスポルト」の時代から,ここが「スポルト発祥の地」みたいなもんだからなあ…….

 こんなものも発見.

 まあ,長男は「ガチボウラー」だよな,充分.

 

 ということで「星が丘ボウル」からの流れで右投げからスタート.

 やはりここもかなり遅く感じる.右投げでも結構曲がってしまうため,25枚目あたりまで入ることに.

 それでも,1ゲーム目からダブルを引っ張り出したので,かなり気が楽になった.

 まあ,スコアは大したことなかったが.

 2ゲーム目も150UPに留まり,どうも的が定まらない.

 

 3ゲーム目,1フレはスペアでスタートしたものの,2フレで4-6-10と割ってしまい,またまた先が思いやられた.

 しかし,その後はどうにか繋ぎ,何とか格好がつくスコアまで持って来た.

 ……やっぱり8ゲームのプランのほうが良かったかな…….

 

 

 アメリカン方式ではあるものの,時間を掛ければ200UPも狙えなくはないかも,と思えたが,キリがないだろうからこの辺で.

 長男も最初の3ゲームでは489に留まっており,ここまではリードして右投げを終えた.

 

 さて左投げ.

 最初の第4ゲームから「おお,流石左投げ!」と思えるスタート.

 しかし調子に乗ってはいけないということで…….

 ……あらら……orz.

 

 そして最終的には「まあ,こんなもんか……」なスコアに.

 

 しかし隣では長男が……!

 9フレでバケット残りを取りこぼしたものの,5thをかまして堂々の230UP!!

 

 第5ゲーム.

 筆者も3-10スプリットくらいならカバーして,9フレまでノーミスで繋いでいたのだが…….

 最後の2-7スプリットに対して,思ったよりも曲がらず2番はかすめただけで倒れず.

 惜しくも200UPのチャンスを逃してしまったが,もうこれで「めぐり」としての「要件」は達成したかと.

 でも190UPしても,「150UP」で一括りにされてしまうらしい.

 

 しかしその隣で,またも長男が……

 またまた239を叩き出す.

 

 この頃,左隣のボックスで投げていた年配の女性ボウラーが,片付けながらこちらを見ていたようで,長男を見て「ちょっと,凄くない?あの子……」みたいに話しているのが聞こえて来た.

 

 いやまあ,筆者も「とんでもない速度」を記録してはいるのだけれど,これ,流石に計測装置がおかしいとしか思えない.

 まあ,曲がってしまうので,スピードをかなり上げてはいるのだが,それでもどう見ても30km/h以下だろう.

 

 長男は第6ゲームもまずまずのスコアで締めくくり,6ゲームトータルは1,147.

 堂々のAVG.190超えだ.

 「星が丘ボウル」と合わせても11ゲームで2,249で,トータルをプラスで終えた.この調子で「全国高等学校対抗ボウリング選手権」も行ければ,もしかして決勝トーナメントに残れるかも……だが,そうは問屋が卸すまい.

 

 筆者もどうにか,左投げ3ゲームで528とまずまず.右投げと合わせた6ゲームで1,032だから,左右とも3ゲーム500はクリアしており,初訪問センターとしては及第点か.

 

 追加1ゲームが,会員価格とはいえ600円.

 やはり5+3ゲームで「パック」にしておけば良かったかも…….

 投げ終えた時点で,15時を過ぎたくらい.帰りの新幹線は17時31分発だから,充分な余裕があった.

 

 スコアシートは「スポルト」各店共通フォーマットで,左下に店名が印字されている.

 

 鶴舞駅まで徒歩10分足らず.

 名古屋までは,中央線で2駅.

 駅のホームで「きしめん」を食べ,合わせ技の「昼食」としてはこんなものか.

 

 名古屋の駅ビルで適当に時間を潰し,予定通り「ひかり」号で小田原へ.

 在来線ホームに出たら,長男が騒ぐので何かと思ったら,引退した小田急の「VSE」がいるらしい.

 

 ということで,無事に予定したセンター2箇所訪問を完遂.

 「スポルト名古屋」が,筆者にとっては通算130箇所目の訪問センターとなった.