来月5日に営業終了になる「星が丘ボウル」と,来月末で閉店(いずれ市内のどこかで再開店する意志はありそうだが現在の場所では営業終了)する「スポルト名古屋」が気になってはいた.

 3月に「名鉄レジャック」の閉店に伴い,その中にあった「レジャック・ボウリング」も閉店したばかりだが,こちらも気になりつつ,行きそびれたままに終わった.

 

 「レジャック・ボウリング」こそ,16レーンと小振りなセンターではあったが,「星が丘ボウル」は60レーン,「スポルト名古屋」に至っては68レーンを擁する大規模なセンターである.そんなボウリング場が,たった1年足らずで3箇所も減ってしまう名古屋市だが,それでもまだ多くのボウリング場が残っているのは,正直羨ましい.

 「名古屋グランドボウル」など,国内最大の156レーンを擁しているし,他にも「ラウンドワン」だけで3店舗(千種・鳴海・中川1号線)があり,「コロナキャットボウル」に「digボウル」もある.「本山ボウル」もあるので,それでも7センターで328レーンになる.つまり,現時点では9センターで456レーンもあることになる.

 人口では大きく上回る横浜市が,6センターで158レーンしかないのと較べると,雲泥の差だ.しかも,名古屋以外にも,愛知県内には大きなボウリング場が多数ある.

 その辺りの「地域格差」については,いずれ機会を設けて解析してみようか,とは思っているが,全国のボウリング場を正確に網羅した資料がある訳でもなく,ちょっと難しいかも知れない.

 一昨年実施されている「経済センサス活動調査」で,産業細分類「8045(80E):ボウリング場」で絞り込んでは見たが,事業所として捉えた場合に「ボウリングのレーンがあれば『ボウリング場』になる訳ではない」という点で,全てが拾えてはいないと思われる.ラウンドワンをはじめとして,多くのセンターかアミューズメント施設を併設した「複合施設」になっていることも多く,ボウリング場としての売上よりも多い部門がある場合など,そちらに分類されてしまうこともあると思われる.

 明らかに6センターはある筈の川崎市が「4」となっていたりするので,これは間違いない.

 なお,この「経済センサス活動調査」の結果表を見ると,令和3年6月1日現在,この調査の基準で「ボウリング場」に該当する事業所は,全国で合計540箇所,ということになっている.実際には,もう少し多い(よく約700センターなどと言われている)のではないか,と思うのだが.

 

 そこで,少々「強行軍」にはなるかと思ったのだが,長男と「勤労感謝の日」に名古屋へ日帰りする計画を立てた.

 

 ところが新幹線の予約をしようとしたものの,意外に混んでいる.

 新横浜が使いにくい場所で,むしろ品川や東京駅のほうが楽なくらいなのだが,名古屋や関西方面に出かける時には,小田原に停車する「ひかり」を愛用している.これが2時間に1本と少ないのが難点ではあるが,復路は確保できたものの,往路が何と「満席」だった.

 仕方なく,一旦品川に出て「のぞみ」を使うことにする.そのため「横浜市内⇒名古屋市内」ではなく,「戸塚⇒名古屋市内」という,発駅が「単駅表示」になる「珍券」(横浜市内を二度通るため「横浜市内発」にならない)になった.復路は数日後に吉祥寺への「定例帰省」があるため「名古屋市内⇒三鷹」という形で発券し「連続乗車券」にした.

 なお,新幹線は往復とも「特大荷物スペース付座席」で予約できたので,ボールバッグを運ぶのは(少なくとも新幹線に関しては)問題ない.

 (↑ 座席番号の後に「S」とあるのが「特大荷物スペース付」の意味らしい)

 

 ということで,当日は東海道線で品川に向かい,新幹線で一路・名古屋へと向かった.

 名古屋駅に着き,地下鉄・東山線で星が丘に向かう.

 地上に出て,なだらかな坂を登って行けば良さそうだが,その坂に沿って「星が丘テラス」という商業施設がある.実は,この中をエレベータで上がれば「近道」だったのだが,それに気付かず,ぐるっと南側に大回りしてしまった.

 どうにかセンターの入口らしき所に辿り着く.

 よくボウリング場にあるような「ピン」は見当たらない.

 一応,スロープはあるので,センターとしては「バリアフリー」らしい.

 入口は二重の自動ドアになっている.

 外には「ピン」がなかったものの,建物内にこんな「ピン」が…….

 どうやら「フォトスポット」的に使うものなのだろうか.

 

 ところが,恐ろしい表示が…….

 到着したのは11時少し前だったので,この写真は後で改めて撮影したものなのだが,2時間以上の待ち時間が表示されていたのは同じだ.

 60レーンもあるセンターなので,ここまでとは予想していなかった.

 いやもう正直なところ,所謂「ボウリング・ブーム」の頃を彷彿とさせますな…….

 

 フロントに行くと「確実に空くのは夕方5時くらい」とのこと.予約などの状況から,入れても15時くらいになりそうだ,と.

 これは「スポルト名古屋」に転戦してから,再度戻って来たほうがいいのか……しかし,それから戻っても,そこからここで投げて名古屋駅に向かったのでは,帰りの新幹線(名古屋発17時31分)に間に合いそうもない.

 どのくらい投げる予定なのか,シングルレーンでもいいか,ボウリングは長くやっているのか,などと訊かれ,フロント氏から「今やっている大会の予備レーン(15・16番ボックス)の隣の1レーン(14番)だったら,13時までの条件付きで入ってもらって構わない」との仰せ(予備レーンの隣だから場合によっては『壁』となってくれ,という意図も感じられた).5~6ゲームくらい,と言ってはあったのだが,13時までなら2時間ほどあり,2人で1レーンでも何とかなる筈だ.

 ただし隣(13番)は一般客で投げにくいかも,とは言われたが,それは承知の上.(右側は予備レーンだし,最悪でもマイボウラーしか入らないので)片側だけ気にすればいいのだから,一般客のど真中よりは全然いい.既に10組くらい待ちがあるのを「飛ばす」ので「予約してました~」みたいな顔して入ってくれ,と言われる.

 それなりにやっているマイボウラーだと思ってくれたようで,最大限に配慮してもらえたのは有り難い.大会の様子次第では,と,予備レーンの隣をなるべく使わずに「温存」していたのだろうが,一般客を入れるよりは,一見客でも「壁」になりそうなマイボウラーを入れよう,と考えてくれたのかも知れない.

 むしろ,準備をしていたら先刻のフロント氏がレーンにやって来て「言い忘れたけど,うちパックとかないから全部通常料金になるけど,大丈夫?」と心配してくれたようだ.

 実は「通常料金」とは言っても,3ゲーム目以降は1ゲーム当たりの単価が100円安くなる,という仕組になっており,投げ続けていたら単価は少しずつではあるものの下がっていく.なので,3ゲーム目以降は580円(長男は480円)/Gだから,むしろ良心的な部類だと思う.それでも6ゲームだと3,680円(長男は3,080円)……いや「江の島ボウリングセンター」などよりは安いぞ(爆).

 

 さて,どうにか割り当ててもらった14番レーンへ.

 ここより右側は,大会などのマイボウラーゾーンとして運用しているらしい.

 で,左側が一般向け,という感じ.

 ベンチ周りは,まさに「ボックス」状.

 ボールバッグなどを置くには良さ気な配置だ.

 手元のモニタも,ちょっとレトロな感じ.

 オーバーヘッドモニタは,あちこちのセンターでよく見る奴.

 ボールリターンもBrunswickのよくある奴.

 モニタも含めて,システムはBrunswickなんだろう.

 ただし,レーン素材はウッドである.

 今時,柱もなく60レーンのウッドレーンが並ぶセンターは,本当に希少な存在だ.

 建物が基本的に「平屋建」だからできるのだろうと思う.

 

 さて,5~6ゲームしか投げられないとなると,左右とも2ゲーム目までにどうにかするつもりで挑まねば.

 シューズは左投げ状態だったので,左からスタートする.

 現状,左投げのほうが「信頼度」が高いから,できれば2ゲーム目までに「190前後以上」と「ダブル以上」を決めておきたい.

 

 最初はなかなか的が絞れなかった.

 オイル量は23.6mlと,やや少な目だが,中央付近にまとまった感じがあり,47ft.と少し長め.

 このコンディション表は,投げ終えた後に発見したため,手探りで進んだ.まあ,ウッドだし,この混雑状況では全く当てにならないような気がしないでもない.

 

 感覚的にはかなり遅く感じてしまい,偶数レーンでの左投げなのをいいことに,30枚目くらいまでインサイドに入って17~18枚目付近を通して10~12枚目あたりをフッキングポイントにするといい感じに思えた.

 何と,長男は練習ボールすらない1ゲーム目から,いきなりの200UP!

 全国大会出場は伊達ではない!?

 

 こちらも8フレまではストライクが出なかったが,中盤からはスペアで繋いでいたら9フレからターキーが飛び出す.

 最後は惜しくも7番タップとなったものの,どうにか190UP.

 

 そして第2ゲーム.

 長男の調子は相変わらず好調.

 ……何だこのハイレベルな親子対決は……( ̄▽ ̄;)

 

 通りすがりの一見マイボウラーのために,どうにかレーンを捻出してくれたフロント氏も,まさかここまでやるとは思っていなかったかも知れない.

 

 ただし,あくまでも「経験則」なんだけれど,「ストライクを連発しているとマシンが停まりやすい」という「都市伝説的な何か」がある.

 しかし,それが原因という訳でもないだろうが,ストライクが途絶えてもノーミスできっちり繋ぎ(長男は一度6-10をチョップしてしまったが),二人ともプラスで進行.

 親子同時の200UPを達成.しかもこの時点でトータルも二人ともプラスという状態.

 

 

 いやもう,左投げはこれで充分だ.

 上手くいけば,「川崎グランドボウル」に続いて,初訪問で「同日同センター左右200UP」という可能性もあるかも知れない.

 

 

 まあ,あの時は左右とも7ゲームパック適用しているくらいなので,残り3~4ゲームでは(特に最近不調の右投げだし)厳しいとは思うが.

 

 第3ゲームから右投げにスイッチしたものの,予想通り150UPするのがやっと.

 そして第4ゲームも大して変わらず.というか,これは「トリプルキッド」でも狙いましょうか(笑)な,情けない感じだな.

 しかし,長男の勢いはとどまることを知らず,ここまで何と4ゲーム連続の200UP.

 ……4ゲームで866って……Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 そして,第5ゲームも「トリプルキッドどころか……」な体たらくに終わってしまう.

 

 長男,何と5ゲームで1,100超え……Σ(@д@iiiノノ

 いやもう,ついて行けません……orz.

 

 凄いなあ,と思うのが一度としてノーヘッドがないこと.

 それに加えて5thを筆頭に,ハムボーン2回,ターキー3回を含め,35発のストライクを記録.全てのゲームでターキー以上をマークしており,初めてのセンターでこれはびっくり.

 

 

 そう言えば「北小金ボウル」の初訪問時も好調だったし,「フジ取手ボウル」でも初っ端から210UPしているので,「初訪問のウッドレーンのセンター」には強いのかも知れない.

 

 

 流石「湘南ボウル」育ち?

 

 長男は「もういいや」と言うものの,筆者はこれでは引き下がれない.

 右投げでは,スコアはともかくダブルが出ていないのだ.

 時刻は12時40分を回ろうとしているが,タイムリミットの13時までには「片付け」の時間を考えても,(長男がブラインドなら)あと1ゲームはいけるだろう.

 

 右側もレーンが遅いのは同じ,というか左側よりも程度が大きい上に,伸びているところもあって的が絞れない.

 更に偶数レーンのため,インサイドに入ろうにも右投げでは限度がある.

 

 右投げ4ゲーム目となった第6ゲーム.

 前半に二度も4-6-7と割ってしまい,こりゃダメだと思ったものの,後半はどうにか掴めたか.

 8フレから念願のダブルが出て,惜しくも180には届かなかったがノーヘッドもなく,(カバー難易度高めの)スプリット以外は綺麗にまとまっており,どうにか留飲を下げることができる程度にはなったかと.

 

 

 しかし,この4ゲーム平均は154.5にしかならず.

 左投げはプラスだったことを考えると,キャリアの長い右投げとしてはどうにも…….

 

 片付けを終え,フロントに精算に向かう途中,掲示を見た.

 このセンターは,星が丘一帯の「大家」でもある「東山遊園」が運営していたのか.

 この場所を手放すとは思えないので,跡地には新しい設備を建てるのだろうが,その中に規模は縮小したとしてもボウリング場はできないものだろうか.

 

 左投げがまともだった分,トータルでは1,000を超え,AVG.も170に乗せてはいるが,右投げが情けなかった.

 スコアシートは,センター名など全く入らないタイプだったため,余白に何かゴム印でも……とお願いすると,「こういうのしかないですけど……」と,上記のようなスタンプを捺してくれた.

 

 ということで,「星が丘ボウル」はこれで終了.

 閉店までにもう一度来ることは,恐らく不可能だろうと思われる.