いきなり暑い…突然の30度超の中、むすび丸課長、ご出陣です。

 

 

いよいよ世の中の動きが活発化してきましたね。

宮城県内で体験できる、いろいろな旅を伴う遊びをご紹介する?イベントです。

 

 

小さい課長から…おっきな課長へ!!

※天気はとにかく良かった。

 

 

早速、伊達武将隊の六右衛門さまに出会う。

が、いつもとちょっと違うことに気が付かれる。

 

 

暑さで?弦月、曲がってしまった??

 

 

直してもらって、これで安心。

このやり取り、微笑ましかった。

 

 

と言う訳で、ツーショット。

おむすびと武将。大好物勢、大歓喜。

 

 

それから様々なブースを巡るために、いったん、お別れです。

※同じアーケード内なので、しょっちゅう、すれ違いますが。

 

 

こちらは万華鏡作り体験ブース。

課長、綺麗ですか~?

 

 

それから、うみの杜水族館の缶バッチ作り体験。

 

 

これがなかなかの腕前でした。

 

 

しっかりセッティングして…

 

 

うんしょうんしょ…

 

 

いい感じですか?

あ…小十郎さまにも遭遇。

 

 

そのまま両手で渾身の力を込めて、がしゃん!

※おてて重ねるの、可愛い…♡

 

 

出来ました~!

 

 

陣羽織につけてもらう。

魚群??

 

 

改めて、小十郎さまと撮影。

 

 

私は1日目は用事があって、ここで離脱。

 

ヅカトモと、アフタヌーンティーをして、ひたすら宝塚について語りました。

 

 

好きなものしかなかった1日でした。

 

 

2日目。

 

ヨガをしている小十郎さまに行き会う。

その後、課長もヨガ体験?らしきものに挑戦していました。

 

 

課長、カヌーやりたそうだったけど、ちょっとこの船体は小さそうでした。

 

 

それから、食品サンプル作りブースでは、課長モチーフを発見しました~。

 

 

可愛い~!!

 

 

おむすびとこむすび♡

 

 

2日目の1回目、終了。

まだまだ続く、夏博をPRして行かれました。

 

 

 

2回目では、こけしの絵付けにエア挑戦。

 

 

上手に出来たようです(エア)。

 

 

こちらも水のアクティビティ。

課長は実は泳げます(具によっては)。

 

 

最後に、全国的にはもうすぐ、仙台だとまだ先の、仙台七夕飾りと共に。

 

 

夏の宮城も楽しいですよ。

※この週末は暑かったですが、宮城県は全国でも真夏日が少ない場所なのです~。