12月1日から開局したBS4K・BS8Kの目玉コンテンツの一つが

宝塚スペシャルシートです!

なんと、5組全ての、しかも2017~2018にやった演目を8K画像でノーカットで放送するという、夢のような番組です。

 

が、8K。

 

私の家にはまだ導入出来ない。

うう。。。

 

そりゃあメサイアは

東京宝塚劇場で一回、

 

 

ライブビューイングで一回、

ヅカ会でヅカ友が買ったブルーレイの鑑賞会で一回、

計三回みたけどさ。

 

見飽きないし、それに、噂の8K画質でみたいじゃない?

 

「じゃあ、うちにおいでよ。

8Kの大画面があるよ!」

 

 

おお!友よ!

 

説明しよう!私はやっぺぇに毎年、年賀状を送る仲なのである!なんならクリスマスカードもバレンタインカードも送っている!(主に一方的に)。

やっぺぇさんは最近、新しいお家に引っ越しました。

 

 

太っ腹なやっぺぇさんはその玄関先にあるとっても大きなテレビで8K放送を見せてくれるのである。

オリンピックの時も見せくれた~。

まぁ、その壁のタイルの一枚分くらいは私が出したからね!(みなさまの受信料)

 

と言う訳で、

「こんにちは!メサイアも見せて下さいー」

 

これまで生、半生、円盤と見てきて、生の舞台が一番なのは当然として、ライビュは画面越しだけど、生中継なのがみんなで一緒に舞台を楽しんでいる臨場感がある。円盤は巻き戻せる(笑)というメリットがあるとして、8Kも8Kですごく良かったです!

 

散々、特番で聞かされてきましたが、まず、画質の良さは脳内の処理が追いつかないほどいいです!

後ろの下級生の表情までばっちり見えます。

そして、NHKのカメラワークがまた良かった。

主要人物だけでなく、そこをその角度で抜いてくれたの~!と嬉しくなっちゃうほどいいアングル炸裂です。

客席からでは見られないであろう視点もいいです。

ジェンヌさんが捌ける前に見せる意味深な表情もしっかりと捉えてくれるし、はっきりと見えます。

江戸城の茶坊主たちをあそこまでカメラで抜いてくれるなんて、旗本たちの顔も演技もよく見えます。家光公の後ろの小姓の鈴美梛なつ紀ちゃんと二葉ゆゆちゃんの可愛い顔も、ブルーレイよりも分かる~。

そして鈴木!(呼び捨てごめん…でも、メサイアを見ると叫びたくなる名字、SU・ZU・KI!)

鈴木、最後、あんな表情だったのね!

とか、いろいろ発見があって、正直に言うと、内容が頭に入って来ない。

もう、目が大変。

あと、私が好きだからなのかもしれませんが、柚香光さんの、「ここ!?この表情をこの角度で撮ってくれるなんて、すっげー可愛いんだけど!カメラマンさんありがとう!あなたがメサイアか!」というカットがたまにぶっこまれるのが嬉しすぎた。

この話の柚香さん、やたら土下座が多く、二階席からだとお顔が見えないよーと思っていましたが、この角度でカメラ入るんだ~という感動。

それから、私、メサイアの水美舞斗さん演じる伊豆守が好きすぎるんですが、8Kでも武者人形のような凛々しさは変わることなく、むしろ美しい。

と言うか、ジェンヌさんみんな、8Kという恐ろしい画質に負けない美しさ。

 

美しい人はより美しいく!

それが8K!

そうでない人は、知らない。

 

だって、私が8Kで見たの、花組以外はアリーナ・ザギトワと羽生くんと宇野くんとかだから。

美しいもの以外、まだ見ていない。

 

あ…汗はすごかった。

天草で役人に見とがめられた柚香さんの顔から汗がぽたぽた舞台に落ちてて…迫真!と思ったけど、その後も汗すごい。

柚香さん…じゃなくて、リノ。なぜ今まで顔料になる花を探しに行っていたのに、その時に限って油が出る木の実を探しているんだい?

そういや木の実の歌とか歌ってたな~あの時も、仙名さん相手に理想のモデルとか言ってたなぁ~。

 

閑話休題。

 

明日海さんにローマ風呂言われてるだけあって、汗っかきなのね。そりゃあハンカチで拭きたくなるよね(この間の全ツ大宮客席降りすごかった~)。

でも、柚香さん、芝居の時、かなり薄化粧なのね。素顔でも舞台映えするお顔なのね。

 

そしてやっぱり明日海さんの圧倒的な存在感がものすごかった。真ん中にいる安心感!

まさにメサイアだよ!

あの立ち上がれ~の時、囲んだみんなと握手するの、なんか客席降りのファンサみたいだった。

最後の戦いの時、瀬戸さんが明日海さんを庇って死ぬのも分かった~。

 

衣装も素材まで分かる。

髪型も細部まで分かる。

大道具の書き割りの絵の筆遣いまで見える。

オケピの中の人の顔まで分かる。

 

何度も言いますが、脳内の処理が間に合わないんです。

 

なので、芝居の時と比べてショーのカメラワークがいまいち…と言うか、酔う!

すっごく酔う!

 

いろんな所を見せたい気持ちは分かる。引きからアップになる頻度はこれまでの放送と変わりないかもしれない。

だけど、アップになった時に飛び込んでくる映像情報が多すぎて、まずピントが合わない。やっと脳が把握すると引き。またアップ。

3Dに対応出来なくなった脳みそには過酷だったわ。

 

でもショーも最高でした。

『BEAUTIFUL GARDEN』の仙名さんのお衣装が好きなんですが、もーう、堪能しました。最初のドレス…ステージスタジオに置いて行って欲しい。

そう、仙名さん、退団なさるんですよね。

ああ、貴重な宮城県出身の娘1が!

地方ラジオの定時ニュースでその一報を知りました。

ポーの一族の時にはもう決めていたそうで、だからなのか、最後の菫色のドレスのデュエットダンスがお別れみたいだった。

だって菫色だし、歌もなんかそんな感じで、すでに泣けてくる…。

そのドレスもステージスタジオに置いて行って…あと、トロピカル・ドールSの白いワンピも…(←

アーバン・レディSの衣装は…いいです…でもあのシーンの仙名さんの格好よさは、私の心にいつまでも残るでしょう。心が奮い立つシーンです。

 

カメラワークのことを言いましたが、花美男子の所でまさかの二分割(笑)

確かにアップと引き、二つで見たいから嬉しかったけど、客席がざわついたよ。

お芝居の時の明日海さん×明日海さんの編集も良かったけど、柚香さんのソロの時、十字架とリンクさせておしゃんてぃな画面構成になっていたけど、正直、柚香さんのお顔だけ見せてくれても良かったのよ?

 

はじまる前に、「受信状況が悪くて30分に一回ほどノイズが入りますが何分、生まれたばかりの放送なのでご容赦下さい」と責任者の男の人が、わざわざ丁寧にあいさつしてくれました。

その前の『二時間でベルサイユ宮殿』(からの宝塚って分かってる編成だ)の時も、一回、画面が緑になっていた。

うんうん、それくらいいいよ~。

だったんですが、なぜ柚香さんのシーンの時に限ってノイズが入るの!?

ハイビスカスの所、半分以上、固まってた(泣)

…はっ!柚香光のオーラは電波障害を起こすほどなのか!?

柚香さんの所だけでなく、芝居の終盤の一番いい所もノイズったのは残念。

がんばれー電波がんばれー!と一所懸命応援したよ。

きっと一番、手に汗握ったのは、あの責任者の人だろうな…。

結局、番組終わった後、点検に入ったようです。20時から乃木坂だもんね。がんばれ…電波…!

 

宝塚スペシャルステージは平日もやっています。

それまでは電波の状況がよくなってますように。

 

 

来週は月、そして宙、星と続きます!

 

 

…雪は?ねぇ、雪はーー!?のぞさまはー??

 

 

12月30日が最速放送らしい…そんな…年末の忙しい時に…無理じゃん(泣)