金曜日の夜、あまりに疲れすぎて大事なことを書くのを忘れた。

金曜日の夜(しつこい)、勾当台公園で滑っていたら、CMが流れたのです。

 

来年も!

藤崎に伊勢志摩紀州名古屋フェアがやってくるぞー!

確か1月10日~15日だった(詳しくは公式でご確認あれ)。

来年も名古屋さまいらっしゃるかしら?

清正さまが布陣に入っていたら嬉しいな。

そして、また、どんと祭の日程にかぶっている(笑)。

来年もあの奇祭を目の当たりにする名古屋の武将さまたちの反応が楽しみ。

ただ、問題は…私の日程がかなりやばいということ…でも、外せないよー。

どうしようか。

取りあえず、インフルエンザにはかからない!

 

なんか来年、来年、書くとちょっと変な気分だけど、来年はすぐそこに押し迫っているのです。

もっとも、その前に、クリスマスを楽しむ。

 

と、いう訳で、サンタさんに会いに、宮城県美術館に行ってきました。

 

 

来年の干支の戌がお出迎え(激しく違う気がする)。

 

 

そこに舞い降りた、フィンランド…ではなく、宮城のサンタクロース!

むすび丸課長~☆

 

 

今年はひかぺー関係でしか会えないと思っていたから嬉しい。

フィンランド→サンタ→サンタむすび丸という流れで、呼んで下さってありがとう!

 

 

この日のお仕事は、フィンランド・デザイン展のPRと、冬のご褒美の宮城県観光のPRです。

よろしくお願いします。

 

 

フィンランド展は24日まで。

まだまだ間に合いますよ。是非、いらしてくださいね。

 

 

ミュージアムショップとカフェも素敵です。

 

 

二階入り口にも撮影スポットがあります。

 

 

フィンランド・デザインの椅子にも座りたい放題!(順番を守って、譲り合いの精神でね)

 

 

椅子にまたがる課長。

 

 

愛でる課長。

 

 

小さなお子さまに怯えられる課長。

 

 

落ち込まないで。

 

 

可愛いけど…

 

 

でも、落ち込んだ可愛さなんて…

 

 

見ていられないわ(と言いつつ、いっぱい写真撮った私を許して)

 

 

その後、みんなからの励ましを受け、課長、仕事に復帰。

 

 

いらっしゃいませ~

 

 

チケットお切りします~

 

 

睥睨する課長

 

 

そろそろ下に降りますか?

 

今度は黄色の椅子に座ります。

 

 

でろん

 

 

はっ!寝てないよ!

 

 

一階にはさらにたくさんの椅子があって、自由に座れます。

写真も撮れます。

私のお気に入りはこのボールチェアなんですが…課長には小さかった模様。

 

 

この辺りで一回目が終わりかな?

スケジュールでは一回の出陣かと思いきや、二回目あった。

 

では二回目、いってみましょう~!

 

 

椅子の部品までこんなにお洒落になるフィンランド・デザイン展。

 

 

ムーミン・ルームライトもあるよ。

 

 

むー…むすび丸ルームライト?

 

 

あ、緑の犬…クマ?

 

 

それも楽しいすわり心地だったよね。

 

 

でも、家に欲しいのは、これ!

 

おーい、ブラジルのみなさん、聞こえてますか~?

 

 

ではない。

 

 

赤と白の色の組み合わせがむすび丸サンタバージョンにぴったり。

 

 

色合いはピッタリなんだけど…

 

 

サイズは小さ目なのよね。

吸い込まれてるよ、課長。

 

 

しかし、このぎゅうぎゅう感…たまらん!好き!

 

 

よいしょ!と言いたくなる、立ち上がり。

よっこいしょういち…(とは口に出しては言わなかった!心の中では言った)。

 

 

フィンランド・デザイン展開催中の県美という、素晴らしいシチュエーションだったので、いろんなむすび丸を撮れたこの日、このシチュエーションを活かした最高にクリスマスっぽい写真をどうぞ!

 

クリスマス!

 

 

もう一回やる?

 

 

クリスマス・ツリー!

てっぺん!

 

 

クリスマス・ツリー!

裾!

 

 

クリスマス・ツリー!

アップ!

 

 

いかがでしたか?

クリスマス・カードにお使い下さい。

 

~おまけ~

 

課長のサンタ帽の先についているこむすびさんが、揺れる度に、私は清正さまの赤い房が揺れるのと同じときめきを感じるのです。

課長も気になるよね?

 

にゃん♪

 

 

よくじゃれていました。

 

 

にゃんにゃん♪

 

 

捕まえた!

 

 

でも、いろいろ危険なので、引っ張らないように。

 

最後はきちんとあとぜきして、終了~。

 

 

今年もありがとう!