なごうほたっとったとです。


小さな倉庫があって、勝手に生えた樫の木や榎が太りよるとは知っとりました。


柚子の木も高枝切り器ばつこうても、上には届かんごとなって・・・。




一段下に町営住宅が有るとですが、そこの若夫婦の奥さんから「洗濯物が影になって乾きません」とクレームが入ったです。


ま、直接は言いきれんかったらしく、知人を介してだったですが。


「どがんかせんといかんなぁ」とは私もず〜っと思うとったので、良か機会ですばい。うちこぎりました。



まだ笹竹やらちっと残っとりますが、まぁ、とりあえず良かろう。


さすがに柚子の木は頭を落とすだけにしたですが、今年は生らんだろうな。


おかげで、来年の焚きモンがそこそこ取れたですばい。





近くのウグイスカグラはまだ立てとります。花が咲いとったので、来年剪定ば入れて低うするかな。





ヤマシャクナゲの場所も日当たり良好になったです。蕾が沢山ついとるので、花が咲いたらアップするです。


熊本の八代の人から晩白柚ばもろうて、たまたま宮崎の高千穂の知人からは金柑ばもろうたとです。


あ、金柑はブランド登録の「タマタマ」っちゅう名前だそうです。

柑橘系最大と最小・・・かな?。ザボンもデカイですよね。

早速ごっつぉうになったです。

おだやかな酸味でウマイ。

が・・・、皮が厚すぎて食うところが少ない!。と思うたです(笑)。

タマタマは甘味が強うて、さすがブランド品種だったです。