『 時津の山 (宇土山・鳴鼓岳・烏帽子岳・師匠手山)』 ミニ縦走 【長崎県時津町】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

令和6年3月10日(日)

 

 今回は久しぶりに長崎市のお隣時津の山を歩いてきました。

こちらの山は20数年ぶりで2回目であったことからもルートの状況も忘れており初山歩きのようでした。

 当日はすこぶる天候も良く、時津の“左底”から滑石の“上床”まで「宇土山」「鳴鼓岳」「烏帽子岳」「師匠手山」の4座を気持ち良くボチボチと。

ちなみに、この4座のピークは眺望はありません。

 

 なお、当日は”バス無料デー”でした。

 

 

コースは、

 “左底バス停” ⇒  “鳴鼓公園” ⇒ “展望所” ⇒ “芝生広場” ⇒「宇土山」「鳴鼓岳」「烏帽子岳」「師匠手山」⇒ “滑石峠” ⇒ “上床バス停”

 

【 コース概要 】

 

 

Ⅰ.“左底バス停”~”鳴鼓公園”~“芝生広場”~「宇土山」

  起点とした”左底バス停”

 

ここ(案内看板)から”鳴鼓公園”(右方向)に上がって行きます。

 

公園までは、舗装道歩きです。

 

 

 

 

「鳴鼓公園」

車も何台かは駐車出来ます。

(”左底バス停”から歩いて50分位)

 

大村湾 方面

左奥には、”多良山系”

 

 

公園脇に”登山道”の標識あり。

 

 

 

山道は、よく整備されています。

 

 

 

先ずは、”展望所”をピストンします。

 

「展望所」

 

先の”鳴鼓公園”からと同じ眺望です。

 

 

戻って、今度は”芝生広場”へ。

 

 

途中、休憩用の丸太が両脇に設置されてます。

 

「芝生広場」

広場の周りは雑木で囲まれており、眺望が殆どありません。

 

 

”芝生広場”をピストン後、”宇土山”へ。

 

暫く歩き、ここから右に折れて”宇土山”をピストン。

 

 

 

「宇土山」ピーク

 

 

山名板の表示は”宇山”となっていますが、地理院は”宇山”の表示。

色々調べてみましたが”宇土山”の方が正式みたいですね。

 

 

 

 

Ⅱ.「宇土山」~「鳴鼓岳」~「烏帽子岳」

 次は、”鳴鼓岳”を目指し。

 

 

 

「鳴鼓岳」ピーク

山道脇のここがピークです、簡単でしょう

 

 

 

次は、”烏帽子岳”へ。

 

ここの急傾斜を上がれば”烏帽子岳”

 

 

「烏帽子岳」ピーク

 

 

 

 

 

近くに”絶景スポット”とあったので、チョット寄ります。

 

 

 絶景ではあるが、やっぱ、先ッポは怖い!

 

 

 

Ⅲ.「烏帽子岳」~「師匠手山」

 後は、本日最後の山”師匠手山(ししょうてやま)”へ

途中チョットした”やせ尾根”状態になってます。

 

 

 

「師匠手山」(ししょうてやま)ピーク

 

 

 

 

 

Ⅳ.「師匠手山」~“滑石峠”~“上床バス停”

ここから”滑石峠”まで下って行きますが、結構な急傾斜

ここは登りには使いたくない。

 

 

 

 

 

「滑石峠」(切り通し)

かつては、県道(旧28号)として、車の往来もあっていたのですが、昭和44年に”滑石トンネル”が開通してからは、廃道となっています。55年も経つとこんなになってしまうんですね。

 ここから、トンネル口(滑石側)まで下っていく途中は舗装道の名残もあり、当時の状況が伺えます。

反対の”白髪”方面に下って行くと、古くなった”ガードレール”も残っているみたいです。

 

 

ここからは、切り通しを抜けて”上床バス停”まで下って行きます。

 

 

 

 

 

”滑石トンネル”の滑石側に出てきます。

 

バス道路に出て暫く歩き、

 

終点の”上床バス停”に到着です。

 

【 了 】