『 長崎市東部の山 (井樋ノ尾岳・船石岳)』 ”御籠立場ルート”縦走【諫早市多良見・長崎市古賀】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

令和6年2月18日(日)

 

 今回は、長崎市東部の山で昨年登り納めをした「井樋ノ尾岳」に加えて「船石岳」まで足を伸ばし2座を歩いてきました。

 

このルートは余り歩かれるコースでは無く今回も登山者とは会わないと思っておりましたら途中“朝霧山の会”の20名程のグループと遭遇いたしました。

  このルートでこんなに沢山の登山者と会ったのは初めて。皆さん、元気でやっぱり早い。

 

  コースは、

  “諫早日赤病院前バス停” ⇒ “井樋ノ尾観音” ⇒ 長崎街道御籠立場 ⇒「井樋ノ尾岳」《 やせ尾根歩き 》⇒ 上座地区 ⇒ 「船石岳」⇒ “五穀神”⇒ 船石地区 ⇒ 古賀 ⇒ “つつじが丘バス停”

 

 

【 コース概要 】

 

Ⅰ.“諫早日赤病院前バス停”~“御籠立場”~「井樋ノ尾岳」

  起点の”諫早日赤病院前バス停”

 

 

高速道の橋梁下を通ります。

 

途中”井樋ノ尾観音”にお参りして。

 

”井樋ノ尾”地区

 

「長崎街道 御籠立場」

ここが登山口になりますね。

 

しばらく登って行くと”多良山系全景”が望めます。

 

 

樹林帯に入った頃、”朝霧山の会”の皆さんとお会いしました。

 

 

 

「井樋ノ尾岳」ピーク

眺望無し

 

 

 

 

 

Ⅱ.「井樋ノ尾岳」~《 やせ尾根 》~ 上座地区

 ピークを後に、これから”やせ尾根”に向かいます。

 ”界石”・・・場所的に飯盛地区と多良見地区の堺

 

「やせ尾根」始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

橘湾越の「雲仙普賢岳」

 

こちらは”飯盛地区”

正面のお椀型の山は「飯盛山」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”やせ尾根”を下り林道に出ます。

 

 

ここでも”朝霧山の会”の皆さんとお会いしました。

 

 

 

 

一旦車道に出て、”上座地区”に向かいます。

 

 

 

Ⅲ. 上座地区 ~「船石岳」~“五穀神”

 ”朝霧山の会”の皆さんはこの後「松尾岳」の予定とのこと。

私は、反対側の「船石岳」へ向かいます。

 

 

”上座地区”から登ると暫くで”五穀神”の鳥居を潜って行きます。

”五穀神”はピークを越え反対側にあります。

 

 

 

ピークまでは、意外と直登の連続で疲れます。

しかし我慢して歩いていれば、必ずピークに到着します(笑)。

 

 

 

 

 

「船石岳」ピーク

 

 

 

ピーク脇には九電の”反射板”が設置されています。

 

「船石岳」の山名の由来となった石

 

 

ピークでゆっくりした後は、”五穀神”へ下って行きます。

 

 

 

 

「五穀神」前を通過

 

鳥居まで下って、車道におります。

 

 

 

Ⅳ.五穀神鳥居~下山~“つつじが丘バス停”

車道の対面には「八天狗」の鳥居があります。

”行山岳”へは、この鳥居を潜って登って行きます。(今回パス)

 

 

 

途中、車道をショートカットしながら。

 

 

新幹線の橋梁下を下って行きます。

 

 

 

紅白ノ梅の花が綺麗に咲いてます。

 

 

終点の”つつじが丘”バス停

 

 

【 了 】