『 火張山花公園  ”2023 春の花まつり” 』《 さくら・菜の花 》【長崎県島原市】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

令和5年3月30日(木)

 

 桜も満開の時期を迎えているようです。

 

  桜といえば、山行時に観るくらいで特に花の名勝みたいな所には未だ行ってなかったので、ドライブがてら行ってまいりました。

 

 場所は考えた挙句、もう何年も行ってなかった島原市「火張山花公園」に出掛けてきました。

 

 こちらは、“桜”の木はそれほどでもないのですが“菜の花”とのコントラストが良く、又背後には“平成新山”・“眉山”が控えておりのんびり景色も楽しみながら過ごせる所です。

 

 帰路は、島原半島の南部(南島原市)の方を周り、結局 “島原半島一周”のドライブとなりました。

 

【 パンフレット 】

 

入口付近に立派な看板が。

字が躍っているようです、中〇先生この作品はどうでしょうかね。

 

 

 

 

 

この公園からは「眉山」(左)「平成新山」(右)が望めます。

 

 

 

 

 

動画も少しばかり撮ってみましたが。

           

 

 

 

ベンチ ➀

 

 

 

 

ベンチ ②

 

 

こちらは「枝垂れ桜」と「眉山」

 

 

 

 

「平成新山」

 

 

 

ベンチ ➂

 

 

”白いブランコ”もありました。

 

そういえば、その昔 に「白いブランコ」という歌があったような。

あ、有りましたが、オジサンが未だ生まれる前の曲のようです(笑)。

    

 

 

 

 

 

 

 

「平成新山」

”雲仙普賢岳”は隠れて見えません。

 

 

 

”ドラエモン”が忘れていった・・・「どこでもドア」

 

 

で、オジサンも「どこでもドア」に入らせていただきました。

(・あちらの世界を見物して(怖)、無事帰ってきた所(笑))

 

 

 

これからの写真は駐車場を挟んで反対側の盛土に植樹されている桜並木

 

 

 

 

 

【 了 】