『 長崎市西部の山 (稲佐山・立岩)』 ”淵神社ルート” 散策【長崎市淵町~立岩町】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

令和2年4月10日(金)

 

 引き続き低山巡りで長崎市西部に位置する「稲佐山」を、初のルートで歩いてきました。

これまでの”稲佐山”行は、”大浜”あるいは”飽の浦”方面から尾根伝いで行っておりましたが、今回は言わば正面突破(笑)で”淵神社”脇から登ってみました。

 なお、下山は「立岩(権現岩)」方面へのミニ縦走。

 

 今回も市内の復習山歩きであり、どうしても街歩きも兼ねた散策となってしまい”長崎駅”始発の”浦上駅”終着でありました。

 

 

 コースは、

  ”長崎駅” ⇒ 稲佐橋 ⇒ ”淵神社” ⇒ ”稲佐山神社” ⇒ 「稲佐山」⇒ 稲佐山展望所 ⇒ 稲佐山公園 ⇒ ドッグラン(施設)⇒ 「立岩(権現岩)」⇒ 大岩(ドンク岩) ⇒ ”皿焼バス停” ⇒ 春木町 ⇒ ”浦上駅”

 

 

【 コース概要 】

 

 

Ⅰ.”長崎駅”~「淵神社」~「稲佐山神社」~「稲佐山」

  起点の新装なった「長崎駅」(西口)

 

「稲佐山」遠望::今回のルート概要(黄色線)

 

 

”長崎新幹線”の工事も進んでおります。

 

 ”稲佐橋”を渡リ~の、

 

三菱重工の施設前を通り~の、

 

淵神社”の前を通過し~の、

 

 

神社を通過後、左方面の道に入ります。

 

                そのまま、道なりに緩やかに登って行くと、

 

民家の石垣に丁寧に案内板が設置されています。

 

                 これより、やっとお待ちかねの(笑)山道に入り込みます。

 

 

 

途中、案内板もあり道迷いの心配は全くなし。

 

 

一旦、山道が車道で遮断されていますが、

 

 

車道上手の左(道路標識)から、再び山道に入り込みます。

 

この階段の上右に、「登岳近道」と刻んだ石が設置されている。

 

 

このあたりは、少し大きめの岩が目立ちますね。

 

 

再び車道(無人料金徴収所 脇)に出てきます。

 

先ずは「稲佐山神社」にお参りして、

 

 

昨年から運用が開始されている”スロープカ―”の真下を登って行きます。

コロナの関係で、4月下旬まで運休でした。

 

 

途中、チョット外れた岩場の裏に”展望所”があったりして。

丁度、2人用のベンチが置いてありますので、ここはカップルで行く所?。

ということは、もうオジサンは無理だ!(笑)。

 

 

「稲佐山展望所」

(手前は、着物をモチーフにした石のオブジェ)

 

 

久ぶりに、”展望所”の中に入ってみる。

 

 

 

”展望所”屋上から。「長崎市街地」の展望

 

 

こじんまりしておりますが

「稲佐山」ピーク

稲佐山の「3」ずくし、

                                                         ・3等

                                                         ・3角点

                                                         ・333m

 

 

 

 

Ⅱ.「稲佐山」~「立岩(権現岩)」~”皿焼”バス停

  稲佐山ピークを後にして「立岩」方面にミニ縦走です。

 

             稲佐山公園”旧音楽堂”では地元の中学生が何やら集会です。

             コロナは3密のうち1密(密接)だけだから大丈夫?!

 

 

「稲佐山」を振り返って。

(”スロープカー”の軌道が”龍”のようにも見えますね。)

 

 

この後”ドッグラン”(施設)脇を通り、樹林帯へ再度突入し「立岩」へ。

 

               ”やせ尾根”も通ります。

 

 

 

 

 

チョットした岩場に出てきました、景色も良く・・・ここで昼食。

 

 

ここからは、長崎市北部方面の街並が良く見えます。

 

 

”権現岩”目指しますが、ここは山道幅が少ししか無く用心。

 

 

「権現岩」

ここは、”ロッククライミング”の練習場でもありロックハーケンが

数か所に打ち込まれています。

 

”権現岩”を下から観察!?

 

目の前(下)には、棒状の岩が。(”ローソク岩”とも言うらしい。)

 

 

”ローソク岩”を横から。

 

 

ここは、ほぼ真下に下ります。

 

 

下ったら正面に岩屋があります。

 

 

この岩は、”カバ”が口空けているように見えるので、オジサン的には

以前から”カバ岩”にしようと思っていたら何と「ドンク岩」との案内が

新たに付いているではありませんか!?。

 

 

あえて”カバ岩”から下って行くと車道の下に出てきます。

 

そのまま、車道の下の階段を上がると、”皿焼”バス停に出ます。

 

 

 

 

Ⅲ.”皿焼”バス停~春木町~”浦上駅”

  ここからは”浦上駅”まで”、車道歩きです。

  オジサンはお金持ちなので(ウソです(笑))タクシーでもいいのですが、

  健康のために歩きました。

 

                 ”浦上川”を渡ったら、直ぐに「浦上駅」

 

 

無事、終点の「浦上駅」に到着です。

 

長崎市内の低山散策が続いておりますが、「山笑う」季節です”多良山系”にもそろそろ「山シャクヤク」が咲く頃です、お会いしに行ってみましょうね。

【 了 】