『 九重連山 (稲星山・白口岳・天狗ヶ城)』 ”2019 ミヤマキリシマ”観賞行【大分県九重町】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

 令和元年6月1日(土)
 
 6月に入り梅雨を間近かに”山滴る”季節もそこまでといった感じでしょうか。
九重の山開き前日にチョット早いのですが「ミヤマキリシマ」鑑賞に、旧職場のABさん2家族とご一緒させてもらいました。
 ところでお子達も一緒だったのでありますが元気そのもので「白口岳」往復し、将来は立派な「山男」・「山ガール」になることでしょう。
特に”Nちゃん”は未だ幼稚園なのですが、白口岳ピークでは他の登山者もビックリしておりました(ここまで歩いてきたの?)。
 
 と、いうことで山は「稲星山」「白口岳」まで足を延ばしてきましたが、”ミヤマキリシマ”は丁度咲き始めの時期を迎えており、特に白口のピーク付近が目立っておりました。
なお、帰路に、2人だけ「天狗ヶ城」に立ち寄ってまいりました。
 
 コースは、
  牧ノ戸峠 ⇒ 西千里浜 ⇒ 久住山避難小屋 ⇒ ”御池” ⇒ 東千里浜 「稲星山」⇒ 稲星越 ⇒白口岳」(ピストン) ⇒ 稲星越 ⇒ 東千里浜 ⇒ ”御池” 「天狗ヶ城」⇒ 久住山避難小屋 ⇒ 牧ノ戸峠
 

【 コース概要 】
イメージ 1
 

Ⅰ.「牧ノ戸峠」~「稲星山」
     沓掛から。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
西千里浜
久住山も見え始めます。
イメージ 5
 

 

イメージ 6

 
 
とりあえず、「久住山避難小屋」前に到着
(※ 今回は、可愛い「山ガール」達も参加しました。)
イメージ 7
 
 
       これから”御池”へ。
イメージ 8
 
 
ここは、”Nちゃん”がお父さんを先導しま~す。
(この光景は、微笑ましいですね。)
イメージ 9
 
 
       ”御池”手前で小休止
イメージ 10
 
 
「 御 池 」
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
風も強く無く「天狗」も水面に映えてます。
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
”池の小屋”を通過して、正面の「稲星山」を目指します。

イメージ 15

 
 
”稲星山”の稜線から「白口岳」。
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
 
「稲星山」ピーク
 
 
お子達もご欄のとおり元気です、これなら「白口岳」までは安心。
イメージ 18
                                            
 
 
Ⅱ.「稲星山」~「白口岳」
イメージ 20
 
 
一旦”稲星越”へ下ります。

イメージ 21

 
 
”白口岳”への登りからボチボチ”ミヤマキリシマ”が開花しておりました。
イメージ 22
 
イメージ 23
 

 

「白口岳」ピーク

イメージ 24 

大船山もはっきり見通せました。
 
 
 
ピーク脇の岩場と「ミヤマキリシマ」
イメージ 26
 
 
本日2度目の”全員集合”
イメージ 25
 
 
 
Ⅲ.「白口岳」~帰路・下山
「白口岳」を後に、”稲星越"へ。
イメージ 27
 
 
「稲星越」
ここからは、”中岳”方面へ。

イメージ 28 

 

 

”天狗”からの”御池

イメージ 29
 
 

イメージ 30

 
 
 再び、「久住山避難小屋」前まで戻ってきました。
イメージ 31
 
 
”久住山”を背景に、お姉さんと一緒:カッコイイ~!!
イメージ 32
 
 
「星生崎」下を通過。
イメージ 33
 
イメージ 34
 
 
”西千里浜”からの「星生山
イメージ 35
 
 
”扇ヶ鼻分岐”あたりからの「星生山」
イメージ 36
 
 
「星生山」西側斜面の”ミヤマキリシマ”
イメージ 37
 
 
イメージ 38
 
 
”ばんざ~い”  「白口岳」までヤッタネ。
Nちゃん ビックリする位頑張りました。
イメージ 40
 

 

 

 

 今回の山歩きは「稲星山」ピークで少々ガスが発生したものの概ね好天の中を歩くことが出来”ミヤマキリシマ”にも会えていい山行でした。
また、お子達も良く頑張りました。
 
それと、ABさんは今回の山行で九重の1700m超の9座は完歩したことになりますね、お目でとうございます。

 

【 了 】
久々の投稿ながら、遅くなりました