『 九重連山 (涌蓋山・みそこぶし山・一目山)』 縦走 【大分県九重町・熊本県小国町】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

 平成29年5月4日(木)
 
 5月の連休(オジサンはもう年中休みで連休も関係なのですが(笑))祖母の”アケボノツツジ”観賞を予定しておりましたが天候の関係から九重に変更し、何とオジサン初めての涌蓋山」、「みそこぶし山」、「一目山」をいつもの相棒と今回は大変久しぶりに”山ガール”の参戦もあり3人行してきまた。
 当日は、九重までの道中では少々の降雨がありましたが、縦走中は雨にも降られずお陰様でいい1日となりました。
 
 
 コースは
 疥癬湯登山口 ⇒ 涌蓋越 ⇒ 「涌蓋山」みそこぶし山「一目山」⇒ 八丁原(一目山)登山口 ⇒ 車道 ⇒ 八丁原地熱発電所脇 ⇒ 筋湯温泉街⇒ 疥癬湯登山口

 
【 コース概要 】
イメージ 1
 
 

Ⅰ.「疥癬湯登山口」~「涌蓋山」
 ”疥癬湯” 登山口
  (駐車場:有料)
イメージ 2
 
 
駐車場奥から入る。
 (近くには「足湯」)
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
 
涌蓋山」(右)も見えだしてきました。
(左の峰は「女岳」となってますね。)
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
 
縦走路から・・・「みそこぶし山」(右)と「一目山」(左)
イメージ 40
 
 
”涌蓋山”は、あとひと登り。
イメージ 10
 
 
「女岳」で全員集合   
 (・相棒特製の自撮り棒で)
イメージ 11
 
 
「涌蓋山」ピーク
ある程度の登山者あり。
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
 脇には「祠」あり。
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
Ⅱ.「涌蓋山」~「みそこぶし山」
 ”みそこぶし山”へ向けて下山
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 
 
”あせび”の花
(よくよく見るとかわいいですね。)
イメージ 19

 

 

 

一旦”涌蓋山”を下山し
 ”みそこぶし山”を目指す
イメージ 20
 
 
 
イメージ 21
 
 
イメージ 22
 
 
        
「みそこぶし山」ピーク
イメージ 23
 
 
イメージ 24
 
 
 
Ⅲ.「みそこぶし山」~「一目山」
 次は”一目山”を目指す。
イメージ 25
 
 
振り返って
「涌蓋山」&「みそこぶし山」
イメージ 26
 
 
 
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
イメージ 29
 
 
 3つ目の山はオジサンもくたびれております。(亀より遅いか。)
イメージ 30
 
 
「一目山」ピーク
イメージ 31
 
 
イメージ 32
 
 
 
Ⅳ.「帰路」
左奥には、スキー場も。
イメージ 33
 
 
 
「一目山」から下山し、「八丁原(一目山)登山口」へ。
(ここから舗装道歩き。)
イメージ 34
 
 
筋湯温泉”街
イメージ 35
 
 
通り抜け
イメージ 36   
 
 疥癬湯登山口へ。
イメージ 37
 
 
              「到 着」
         早速、駐車場内にある”足湯”につかる。
           (41~42度位で、少し熱く足も赤く。)
イメージ 39
 
 
         帰路、「涌蓋山」を望む。
        (もう”田植え”もボチボチ済んでました。)
イメージ 38
 
 
【 了 】