最近の寝かしつけは、



めちゃくちゃ楽です看板持ち


(ムスメは母乳拒否だったので生後3ヶ月頃から完全ミルクっ子、かつ、しゃぶりマン)






よく【ミルクの子は寝てくれる】と言われますが、御多分に洩れずうちの子も

生後2ヶ月半で6時間くらい寝てくれてました!


3ヶ月くらいには

寝たら朝まで起きないスヤスヤな子



睡眠退行も一瞬だったし、夜泣きは殆どないので睡眠に関して困ったことはあまりないのですが

それでも寝かしつけは気力が必要で...無気力







7ヶ月を過ぎた頃、ふと

抱っこしてユラユラしなくても

そのまま布団に寝かせれば寝るかも凝視と思い、


「もう寝ようね〜寝る時間だよ〜」と暗い寝室に行ってそのまま横に寝かせて、YouTubeでオルゴールをかけたら

ゴロゴロと寝返りをうちながら夢の中へ!




夫にも実践してもらったらちゃんと寝てくれて!




ムスメも「ふぇ〜ん」と泣き真似?をしたりしますが、指しゃぶりしながら目はつぶってるので、そのまま見守ってれば大丈夫でした(笑)




抱っこして寝かしつけてると、布団に置くときの背中スイッチに緊張感があるので、そのストレスがないのが嬉しい!





4ヶ月の頃に絵本を読み聞かせながら寝かしつけしてるときもあったけど

それはいつの間にかやらなくなって爆笑

(確か、私がお風呂入ってる間に夫が抱っこで寝かしつけできるようになったからかな?)






ただずっと続けてたのが

寝るときにはゆりかごのうたのオルゴールをかけること!



ただただ産後の寝かしつけがしんどくて、何か音楽をかけなきゃ頑張れなかっただけ爆笑



なのでネントレ目的でも何でもないのですが、結果的には良かったのかも(笑)







あと、はいはいで移動範囲が広がった今も

昼間は寝室には入らせないようにしてます〜




*暗い部屋

*ゆりかごの歌のオルゴール

*昼間は入らない寝室

で、より睡眠導入しやすいかな〜と。





これから成長していくにつれて

同じ方法では寝なくなると思うけど、、、


とりあえず今は楽ちんなので有難い限りですふとん1







その代わり5時半起床です(笑)