【御礼】年末の御挨拶 | Kuronozo's Blog Kuronozoの“Daily Happens!!”
皆さん、こんばんは
Kuronozoです。


前回の更新から18日、2週間半と少しぶりの更新となり、読者を始め、来訪頂いた全ての皆さんにご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

やはり年末のこの時期、仕事がある平日でのブログ更新は、結局のところ“不可能”でした。
その分週末に・・・と予定もしていましたが、それも及ばず、ズルズルと日ばかりが過ぎ、気が付けばもう明日は大晦日、2012年も終わりが近づいています。


この年末は、例年以上に「特に」と言ってもいいくらいの多忙さで、一昨日の仕事納めの前日及び前々日の2日間は、将に繁忙でした。
特に26日の水曜日は、通常は早く帰る日も、初めて19時15分過ぎまで残業が続きました。

全体的に見ても、今月は残業が続いた月でもあり、やっぱり閑散避けられない業務量だったな、そう振り返ります。


一昨日の仕事納めで、ようやくホッとできた感じです。
しかし、今年は珍しく体調も常に好調で、風邪は多少ひいたり、持病の頭痛もまれに起きたりはしたけれど、特連を除いて完全無欠勤の一年でした。


これは一重に、ブログをご覧頂いた皆さん、稀にブログやなうでコメントを下さった皆さん、ペタを押していただいた皆さん、全ての方々のお蔭で、それが一つの元気の原動力となり、この一年を過ごすことが出来ました。


本当に有難うございました

2013年も、元気に一年過ごしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。



さて・・・


堅苦しい挨拶は、一先ずここまでとして、激動の2012年も終わろうとしています。
皆さんにとって、2012年はどんな一年だったでしょうか

今年は、東京スカイツリーの開業やロンドン五輪開催、東京駅のリニューアルオープンや突然の衆議院解散・総選挙で、政権交代。京都大学教授の山中伸弥さんが研究するiPS細胞でノーベル医学・物理学賞受賞、そして今年も多くの著名人の方が逝去された年でもありましたが、一昨日、目出度いニュースが飛び込んできました。

茉奈佳奈の三倉佳奈さんが、大学時代から交際していたという一般男性と入籍されました。
ご報告というので、何かと思いましたが、いやいや、そうでしたか。
挙式は来年とのことで、是非幸せな家庭を築いていただきたいと思います。

話は変わりますが、今年の出来事で個人的に言えば、今月で1年9か月が経過した東日本大震災の被災地に先月訪問できたことに尽きます。
 

1353674003585.jpg 1353674106844.jpg 
 

未だに瓦礫の山は処分されず、復興の目途すら立っておらず、その際もブログで書きましたが、ポロポロ自ずと涙が出て、しばらく止まりませんでした。最大21mの高さまで至った今回の津波。口では「一刻も早い復興を」と言うことが出来ますが、しかしそのためには、ボランティアも含め多くの支援を続けることなくして、一刻も早い復興はありません。

これからも機会があれば・・・いえ、その機会を逃さず、被災地を今後も訪れたいと思います。



1346677269953.jpg 

そうそう、8月にディーガ・プラスも導入しました。部屋に19v型のディスプレイを設置するべく、机上を綺麗にしたんでしたね。


でも

この状態は長続きせず、机上にはモノが増え続け、そして今日、悲劇が走りました。



ディスプレイ落下


左上部に傷とヒビが入りました。映像は問題なく映っていますが、タッチしてもメニューなどが表示できなくなり、不便さを感じます。今ディスプレイは、白い格子状の所に取っ手部にS字フックをかけて移動させています。

グラつくなりなんなりで不安定になるかなぁ・・・と思っていましたが、意外や意外。
とても安定していて、見やすい。ちょっと見上げる感じだけど、机上に置くより
最初からそうするんだったと、後悔しています。


そろそろ時間が無くなってきましたが、今年のブログは、今回で最後です。
先程の堅苦しい挨拶でもありましたが、本当に今年も一年、Kuronozo's BLOGをご覧・お読み頂き、本当に有難うございました。来年も是非、ご覧・お読みいただければと思います。次回、新年最初の更新は、なるべく早く書きたいです。


それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

Kuronozoでした。