二週続いて 猛暑のツーリング | モーターサイクルと日常

モーターサイクルと日常

バイクの話 中心のブログ


違うバイク屋さんのツーリングに参加しました。

6:00集合 揃い次第 出発

ルートは、

渋川伊香保で高速を降りて 給油+休憩

榛名山を目指します。
二週にわたってイニシャルDの聖地

6:00の段階でそれなりに暑い
走っている方が断然涼しい

途中 高坂SAで1人合流
7:00を回っていたが すでに結構あちー

セブンイレブン渋川半田店+エネオス
休憩&給油
家から持って来たポカリスエットは、
限りなく常温近いのど越しだった。

波状路のエグイ榛名山を上がり

榛名湖で休憩 駐車場には、日を遮る物は、なく
やはり走っている方がましである。

此処から万座ハイウェイを目指す。

道中
裏榛名山にレーシングスーツを纏った集団に遭遇 暑いのにご苦労なこった。

万座ハイウェイ手前のSAVE ONで休憩していた時のことである。

この日は、観光するで RSのショートブーツを
履いて来たのだが 路面+日射しがつま先を
捕らえ まさに燃えるように熱い。

話しは、それるけど 今週末は、
鈴鹿8耐 伊藤真一 51才 桜井ホンダから出走
桜井ホンダは、ワークスレンタル 
優勝もありえる まさにレジェンド
鈴鹿8耐久ライダーと
比べたら この暑さも  へ 見たい物
暑い内に入らん と言う事にします。

実際に集中している内は、暑いとかに
神経は、行きませでした。

さて いよいよ万座ハイウェイ 
二輪車 740円 フリー区間です。
お昼も途中で取るとしか聞いていないので
淡々と先頭に6割位のペースで付いて行きます

横手山ドライブインにバイクを止めて
山頂迄リフト&ベルトコンベア

横手山頂 ヒュッテ
300円のカレーパン

味は、普通 一寸重たい 好きなパン生地では、
ありませんでした。
しかしテラスから見る景色は、素晴らしく


さらに吹き抜ける風が気持ち良い。

12:00 横手山ドライブでお昼ご飯です


二週続い 間違いない カレー 900円
( ゚ε゚;)
赤城山 800円カレーの方がおいし


のぞき駐車場を後にして久しぶりに温泉に入ります。


七味温泉 
客は、少なく ほぼ貸し切り状態。

やっぱり露天風呂は、良い
又機会があったら入りたいと思う数少ない
温泉。

後は、帰るだけ
此処迄で万座ハイウェイ料金所から七味温泉迄暑さは、
さほど問題無い

軽井沢から高速に乗り

給油の為 横川SAに入って見ると
東京と変わらない暑さが待っていた。

此処給油したのは、自分だけ 後で

みんな高坂で入れる事に

高坂でお茶を飲みながら雑談をしていると
ポツポツと雨が
どうやらピンポイントで高坂周辺だけらしい
ひどくなる前に解散
全員此処で給油するので車の列に並んでいる

1人先行して3分位行くと叩き付けるような
雨脚 ペースを上げて雨雲を後方に追いやり
外環道につく頃には、すっかり乾いた
後日話しを聞くと給油が終わる頃には、
路面は、水浸しだけど 雨は、上がり 
快適だったと 横川で 8L残っていたので
みんなと一緒に高坂で入れば1人降られる
事は、なかったな

毎回残り2メモリで給油するけど
やっぱり7~8L残っている
1メモリで3.5Lリスクが高い
高速のガス欠は、2点減点
シャレにならないな。