カンタン生春巻き | ゆるグルテンフリーずぼらレシピ

ゆるグルテンフリーずぼらレシピ

できるだけ手間をかけずに、美味いグルテンフリーのご飯が食べたい一心で、ずぼら手間なし爆速のゆるグルテンフリーのレシピを研究しています。

お腹の健康情報を集めるのが趣味で、SIBOと酷い便秘をするっと治しました。



レタス2玉で98円…安っ。
天満の青物市場の歴史、あなどれない。

久しぶりにレタスをもりもり食べたいな。
アボカド黒焼きそばのために買った
アボカドもまだまだあるな。
そういや、冷凍エビもあった。

よし、生春巻き作ろう!

フライパンに湯をはり、ライスペーパーをくぐらす

くぐらせてもライスペーパーは、まだ硬い。
濡れ布巾の上で作業すると、巻き巻きしてるうちに柔らかくなるし、作業もラク。
具材のせて〜、マヨかけて
巻き巻きして、完成
スクランブルエッグも巻いてみた。


今回の材料は、
レタス葉大4枚、アボカド1つ、小エビ100g、春雨50g、ライスペーパー6枚、マヨ適量

↑エビを、お刺身カニカマに変えても美味しい。

肉みそとかで作っても美味しいかな?
レタスとアボカドたくさんあるし、やってみよ。

スイートチリソースは、
コチュジャン 大さじ1/2、酢 大さじ1、砂糖 大さじ1/2 ナンプラー小さじ1

ピリ辛で、甘さ控えめの仕上がりです。
好みに応じてコチュジャン減らしたり、砂糖増やしたりしてください。

暑くて、湯を沸かすのも避けたいので、
春雨も小エビもレンチンで準備。
乾麺にひたひたの水かけて、500wで3分。
レンジから出すと、少し水を吸ってる。
放置しておくと、水を吸いきって完成。

作業的には巻くくらいなので、簡単にできます。
美味しうございました〜