こんにちは、こんばんは。
気になっている方はすでに毎日のように動画などで追っているかと思いますが、兵庫県知事選が面白いことになっています。
連日元知事であった斎藤氏のパワハラ問題がしつこいくらいTVで報道されていたようですが、メディアがここまで印象を押し付けるような報道をした時には必ず利権をはじめとした問題が陰にあるというのは皆さんもお気づきかと思います。
今回の場所はあくまでも兵庫県ではありますが、こういった利権や天下り問題は建設関係だけの問題ではなくすでにこの数年間の製薬会社の問題もあることから、もはやすべてはこういった情報統制や一方通行的な情報をメディアで流し国民には真実は語られず、虚偽を真実だと伝えているのが現在のやり方です。
正直NHK党も立花氏も好きではありませんが、こういった行動に出ることはすごく面白いと思うしメディアがどういったことをしているかという事をまったく無知な人たちに向けて知ってもらう機会としてはもってこいではないかと思います。
再三でている「ReHacQ」チャンネルに出演している百条委員会の委員長「奥谷謙一」氏の動画と、その百条委員会の様子を録音した音声を公開している立花氏の街宣の模様を載せておきます。
もちろんこれは兵庫県の問題でありますが、なぜ騒がれているかというとこれは日本中で行われているほんの一部分だという事だからだと思います。こういった問題はどこでもありそれを知ったり言うと消されるという腐った現状がある限り日本は良くならないでしょう。
ワクチンの問題からも言われていますが、誰かがやってくれるとかではなくこういった情報があったのであればそれをしっかり考え、フランクに公共で話せる環境が必要であると思うしそれを未だに拒否している人が多すぎます。
SNSとか実際に会って話をする時に政治の話はしないほうがいいとか言われたことがある人もいるでしょうし、まず親の教育として政治の話が出てくる家庭の方が少ないのではないでしょうか?親に選挙にいってしっかり意志を示せなど私の周りでは皆無です。
こういった兵庫県知事選の問題からメディアについて疑問に持つ人が増えて、自分自身で考えたり話し合うような環境ができあがってからやっと日本が変わっていけるかどうかというスタートラインに立てるような気がします。